梅雨が明けたら梅雨らしくなり(^-^;
今朝起きたら、地面が濡れていました。
待望の雨が降ったのです。
4時30分、「行こ!」とおじいさんに言われて、車でお墓に参りました。
帰る途中で、霧雨が降り出します。
家について間もなく、激しい降りになりました。
午前中は降ったり止んだりの雨模様のお天気でした。
梅雨が開けたらしいと発表があったのは、昨日だったか、一昨日だったか。
いいんです、はずれたって。
とにかく、雨が少なすぎたから、雨の音に心が落ち着く気がしました。
これで、庭木も鉢の花も、畑と言うには気が引けるちっぽけな畑の野菜も一息つくことができるというものです。
畳一畳ほどの畑が、表庭と裏庭にあります。
そこで、毎日野菜が穫れます。
明日も時々雨が降るでしょうか。
草木が、野菜が喜ぶ雨が降ればいいと思います。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
あと二ヶ月余りで、70歳代とお別れです。
« アロハシャツをエプロンに | トップページ | 頭に鉢巻きして »
「日々の思い」カテゴリの記事
- 変わったこともなく(2021.07.24)
- 変わったこともなく(2021.06.28)
- 日除けシェード(2021.06.16)
- なまの会話が心に残る(2021.06.13)
- 南天の花が咲く頃(2021.05.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、おはようございます。
こちらはまだ梅雨は明けてませんが今日から
大変な雨が降るようで災害が起きるかもしれないので
避難の準備も心掛けて下さいとラジオ・テレビで
言っております。
こんなこと初めてで怖い思いでおります。
あと二ヶ月余りでお誕生日が来るとは
私と誕生日が近いですね。
投稿: ほたる | 2017年7月22日 (土) 07時28分
雨はほっとしますよね
実家が農家でしたので
よくわかります
田んぼも畑も無くなりましたが(^^;
心の中では生きています
私は後2ヶ月で60代とさよならします(^-^)v
元気でいましょうね(^^)
投稿: みか | 2017年7月22日 (土) 09時31分
こんにちは!
暑い、暑い口癖です。
雨は嫌いでも、こういう時の雨は恵みの雨ですよね。
毎日の水やりも大変だけれど、水不足にならないか
気がひけて、夜たっぷりあげて、朝は少な目に
しています、我が家の小庭にも、ウッシーさんの
お庭で採れた物が収穫出来ます。
今朝お初のみょうがが5個とれました。
後2か月で80歳とても想像がつきません。
教えて頂く事ばかりですから。
姉も13年生まれで1才違いですが、とても
元気で健脚でどこへ行くにも歩いて私、負けています。
免許証は返納してしまい歩くしか手段はないので
元気なんでしょうね。
投稿: 忘れな草 | 2017年7月22日 (土) 18時05分
ほたるさん、こんばんは。
その後、雨は大丈夫でしょうか?
被害がありませんようにと願っています。
雨不足の地域と、大雨の被害と、あまりの差に心が沈みます。
ほたるさん、どうかお気をつけ下さいね。
投稿: ウッシー | 2017年7月23日 (日) 19時19分
みかさん、こんばんは。
降れば大雨になり、ひどい被害が出ます。
極端すぎますね。
自分がもうすぐ80歳とは!
恐ろしい気がしています。
謙虚に過ごしたいと思います。
投稿: ウッシー | 2017年7月23日 (日) 19時22分
忘れな草さん、こんばんは。
私は腰が弱いので、足が心配です。
冷えるとしびれたりします。
歩く時はなるべく大股で、ゆっくり歩くようにしています。
背中も丸くなってきたので、ときどき意識して背筋を伸ばしています。
投稿: ウッシー | 2017年7月23日 (日) 19時28分
ウッシーさん、こんばんは
今日も蒸し暑くて辛い一日でした。こちらでは週1日位短時間の激しい雨が降るだけです。用事で隣の市まで行く時に渡る安倍川も細い流れです。静岡市は海も近いけれど深い山も多いので、未だ水不足は未経験です。取水制限の地区や大洪水の地区の多さに不安でたまりません。
今日は余りの暑さに夕方お墓参りをしたら、和尚さんに山のように夏野菜を頂きました。唯一作っているミニトマト(10本)が300個ほど採れたのでトマトソースを作って冷凍しようと冷蔵庫へ、実行するまでに腐らなければいいのですが。
投稿: にゃんにゃん | 2017年7月23日 (日) 21時43分
にゃんにゃんさん、ミニトマト、300個ですか!
すごいです。
この私の反応もすごいけど。(笑)
野菜は、ありがたく、無くてなならない食べ物です。
雨不足が、やがて野菜不足につながらないかと、心配です。
けれども、すべてを押し流す大雨、洪水も恐ろしいですね。
投稿: ウッシー | 2017年7月24日 (月) 08時06分
ウッシーさん、おはようございます。
大変な大雨で災害の時の国からのメールも届きました。
近くの自治体の指示に従うようにという内容でした。
一つ置いて隣の町には避難警報が出たりして気が気で
ありませんでした。
幸い私の所は無事でした。
こんな経験初めてです。
自然災害は怖いですね。
いま現在でもテレビには注意報や警報が
色々と出てます。
暑さの季節どうぞお体お大事になさって下さい。
投稿: ほたる | 2017年7月24日 (月) 09時55分
ほたるさん、こんばんは。
本当に、ご心配でしたね。
自然の力には勝てない気がします。
当方も
何年か前、特別警報が出ました。
結果は、何も被害はなかったのですが、不安でした。
お疲れが出ませんように、お気をつけ下さいね。
投稿: ウッシー | 2017年7月25日 (火) 18時57分