お直し物語
なさけない世の中です。
「世直し物語」でも書けたらいいのですが、衣服などの「お直し」の話です。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
年を取り、身体が小さくなってしまって、着る物のことで困ります。
季節の変わり目に着るこのジャケットは、袖丈が長過ぎ。
長さを調節できるカフスを折り上げても、まだ長いです。
袖丈を直すには、カフスを外すしかないでしょうね。
面倒くさいですが、仕方がありません。
思ったよりは短時間でほどけました。
片袖5分です。
カフス、要らないのでは?と気づき、袖口を折り上げて着て見ます。
大丈夫です。
シンプルになっていいな、と思いました。
こうなれば、仕事はぐっと簡単になります。
後は、ミシンでステッチを二本かけたら終わりです。
悩んでなくてよかったんだ。
「世直し」に比べたら、服直しなんて簡単簡単!
どんどんやって行こ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
参加しています。
« 自慢にもならない(^-^; | トップページ | 80の手習い »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
さすがウッシーさんです。
こんなに簡単にお直しが出来るとは
素晴らしいです。
すぐ取り掛かるところも感嘆です!!
「世直し」は確かに難しいですね。
投稿: ほたる | 2017年10月 5日 (木) 11時05分
いとも簡単にかいておられますが、
私には とても とても~と 感心しています。
毎日着ているシャツ類は ほとんどカフスです。
切るには短くなるし~で 輪ゴムをはめて 折り曲げています。
横着ものです。 家事の折は 腕まくり。
運転のおりは カフスをのばして 日焼け止めです。
丁寧な生き方 模範にしております。
投稿: 羽衣 | 2017年10月 5日 (木) 17時51分
身長は1cm縮みました。腕の長さも短くなるのでしょうか。
お直しはウエストばかりでしたけどね。
最近は腕の周りとかゆったりしたのが楽かなあと思います。
叔母の服は作務衣にします。
早速かかろうかと思ったら朝晩冷え込んで衣替えもしなきゃとバタバタです。
世直しは・・・どうなるのでしょうか。
はやばや、宗教関係の知人が尋ねてきました。
選挙のときだけはねえ。普段付き合いしてるならお話もするけどと思うのです。
投稿: じじ | 2017年10月 5日 (木) 21時05分
こんばんは!
お直し物語、流石です。
即実行するところがご立派です、
お直しは私も好きです、もし失敗したら
捨てればいいしという考えで、チョキチョキ
してます。
今のところはエプロンで、先月のNHK
すてきにハンドメイドを見て早速2枚
リフォームして、とてもいい感じに仕上がり
お直しにはまりそうです。
今度はジャケットに挑戦してみたいと思います。
投稿: 忘れな草 | 2017年10月 5日 (木) 22時00分
おはようございます。
い~え、りっぱな世直しですっ!!
重い認知症で、他人の部屋に平気で入ってしまう利用者さん。
その方に時折いう言葉が、
「あなたに地球防衛軍○○支部、2Fフロアーの隊長を命じます。」
「地球の平和は個々の平和があってこそ」
「地球の平和、いえ、宇宙の平和はあなたの肩にかかってます」
「このフロアーに悪い奴が入ってこないように、しっかり見守りをお願いしますね。」
これで持つのは数分なんですけどね。
小さなことからコツコツと!
この小さなお直しが与えてくれる満足感が、
一億集まれば一億の平和。
六十億集まれば世界の平和。
ど~です、立派な世直しでしょう!
私も地球、いえ、宇宙の平和のために隊長と共に頑張ってますよ~‼
投稿: おかか | 2017年10月 6日 (金) 05時21分
ほたるさん、去年あたりから、悩んでいました。
やっと、手を付ける気になりました。
やり始めるまでが、長かったです。
投稿: ウッシー | 2017年10月 6日 (金) 07時50分
羽衣さん、始めるまでが嫌でした。
ほどき始めると、度胸が据わります。
穴を開けないようにほどくために、緊張します。
これがきっと脳にいいと思います。(笑)
投稿: ウッシー | 2017年10月 6日 (金) 07時52分
じじさん、ズボンは長い、ウエストはひと頃よりは細くなったのか、ずり落ちそうになったのもある。
直し物で日が暮れると言えば大げさですが、服が体に合わなくなって困っています。
世直し、最近はニュース断ちしたい心境です。
見てるとこころが暗くなるばかり、半病人になりそう、これでは・・・
投稿: ウッシー | 2017年10月 6日 (金) 07時58分
忘れな草さん、暑くも寒くもなく、縫物ができますね。
いろいろなさって素敵です。
わたしも、あれこれ考えています。
どうしていいか、わからないのもあって、頭を悩ませます。
投稿: ウッシー | 2017年10月 6日 (金) 08時01分
おかかさん、励まされるお言葉です。
おかかさん、いろいろされていますでしょうね。
想像してると、心が明るくなり、にっこり顔になれます。
小さなことをコツコツ、ですね。
コツコツ続けます。
「隊長さん」、今日はどうしていらっしゃるでしょう。
私の友だちにも、「副隊長」ぐらいになれそうな人が出てきました。
投稿: ウッシー | 2017年10月 6日 (金) 08時06分