捨てなくてよかった(^^)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんばんは!
思い出の品物捨てなくて良かったですね。
私も子供の為に作った物はどうしても
捨てる事が出来ずにしまってあります。
40年前、娘が小学校入学の時、刺繍をして
作った上履き入れや習字道具入れ等です。
習字道具入れは絵手紙教室に通うのに
使用しています、上履き入れは可愛すぎて
流石に体操教室には持って行けないです。
私も2度のお勤めしてもらっています。
ほんと捨てなくて良かったと思います。
使う度に娘の幼い頃を思い出しています。
投稿: 忘れな草 | 2017年11月 1日 (水) 22時17分
忘れな草さん、おはようございます。
大切になさってますね。
私は、捨てたものが多いのですが、少しは残っています。
それをいろいろ考えながら処分したり、再活用しています。
投稿: ウッシー | 2017年11月 2日 (木) 09時11分
ウッシーさん、読んでいても感動の涙が浮かびます。
よくこのようにお作りになりましたね。
お母様を早くに亡くされたお孫様への愛情があふれております。
ひ孫さまにも使えそうですね。
投稿: ほたる | 2017年11月 2日 (木) 16時43分
ほたるさん、おはようございます。
私は優しいお祖母さんではないのです。
今朝も、孫と口論になりました。
母親がいないから、おばあさんではいられず、されど母親にはなれず、
中途半端な母ちゃんばあちゃんです。
時々悲しく腹立たしくなります。
大きくなった孫は、ある面ではめんどくさくて、怖い存在まです。
投稿: ウッシー | 2017年11月 3日 (金) 08時28分