カイワレ大根を育ててみて&個人的な感想
カイワレ大根が、次々に育って行きます。
このふたつは、4作目と、5作目でしょうか。
失敗して、うまく育たなかったのもあります。
光を当てるのが遅すぎるとダメなようです。
水分不足で、しおれたのもありました。
昨日種まきして、暗所に置いてあるのが最後になります。
まさに、種切れなんです。(笑)
カイワレのタネ、その辺のスーパーのタネ売り場には見当たりません。
ホームセンターにもなかったです。
売り切れていたのか、置いてないのかわかりません。
このタネは農業屋で買ったものでした。
家族は無関心です。
今朝のお味噌汁にもカイワレを入れたけれど、気が付いたでしょうか。
ま、いいですわ、私一人が楽しんでいれば・・・( ̄ー ̄)ニヤリとね。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
個人的な感想
最近、目に留まったのは、誰かさんが「○○○○は勘弁して」と言ったという情報。
大阪北部地震の夜のことだったとか。
でも、それ、後になって取り巻きさん?が撤回したようです。
やっぱりね、肝っ玉小さくて、つまらない人々だと思います。
こういうことを↑書くと、必ずお叱りのコメントを下さる人がいます。
別に論争する気はないので、公開せず削除しています。
私が書くのは、単なる個人的な感想にすぎませんから。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« お財布の中身も心配だった | トップページ | いいこと思いついた(台所の話) »
「田舎台所」カテゴリの記事
- 油揚げを煮る(2021.06.14)
- 全部乾物だった(2021.04.26)
- またアレを作る気?☆人参も干しました(2021.04.08)
- 成功した水煮タケノコの冷凍☆守るマスク 戦うマスク (2021.01.06)
- ザクザク刻んで柚子ジャムに(2020.12.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。。
カイワレ素晴らしいですね~美味しそう('ω')ノ
商品に出来るほどの腕前ですね。
「〇〇は勘弁して~」の記事、まったく愚か"(-""-)"
呆れますね。
それ関連のTV,私もウンザリしてます。
投稿: チェストツリー | 2018年6月23日 (土) 05時31分
チェストツリーさん、今日はよく降りました。

今は止んでいます。
カイワレ大根、病みつきになりそうです。
次はブロッコリーを育ててみようかな、と思っています。
この辺では売ってないみたいで、amazonで買うしかないでしょうね。
嫌なニュースばかりで気が滅入りますけど、こんな小さなものでも育てていると、気持ちが前向きになれます。
投稿: ウッシー | 2018年6月23日 (土) 19時56分
ウッシーさん、おはようございます。
カイワレ大根+味噌汁=湯気が立っている。よだれが出そう。
=================
えてして行政の方は臆病ものが多い。
ウッシーさんの暮らし方とても前向きです。
私も真似しようと思ってます。
投稿: ほたる | 2018年6月24日 (日) 09時16分
ほたるさん、こんにちは。
腐っていないで前へ進むことにしています。
雑草の一本でも抜く、お茶碗ひとつでも磨く、引き出しを整理する。
こんな小さな一歩が大切だと自分に言い聞かせています。
投稿: ウッシー | 2018年6月24日 (日) 14時12分