ソーリックとシマロン★怠け者が必ず作る物
昨夜から、時々ざあっと雨が降っては止み、また急に降り出すという繰り返しです。
ダブル台風19号、20号の影響です。
19号台風には「ソーリック」という名前がつけられ、これはミクロネシアが提案した名称で、伝統的な部族の長の称号から来ているそうです。
続く20号台風の名称は「シマロン」で、野生の牛のことをさし、フィリピンが提案した名称だということです。
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国が提案した名称が、あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられるそうです。(ウエザーニュースのサイトより)
どちらの台風も、被害が出ないことを願うばかりです。
古家に住んでいますので、台風が来るたびにヒヤヒヤしています。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
怠け者です。
面倒なことを先延ばしにして過ごしています。
けれども、これだけは怠けていられないのが、酢大豆と、酢玉ねぎ作りです。
作ると言っても、大豆は煎って、玉ネギは薄く切って酢に漬けるだけです。
昨日は玉ねぎ、今朝は大豆を煎ってビンに入れ、酢をジャーっと入れて終わりました。
酢大豆も酢玉ねぎも余分に作り置きして、切らさないようにしています。
こんなことさえしなくなったら、私は終わりだな、と思いながら作っています。
朝食に、黄な粉をまぜたヨーグルト、酢大豆、酢玉ねぎ、黒ニンニクを添えるのが習慣になっています。
これで元気になれるかどうかは不明。w(゚o゚)w
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 安心するのは早い | トップページ | すだれを外す »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 安心するのは早い | トップページ | すだれを外す »
こんばんは~!
「…降っては止み、また急に降り出す」、19号、20号の仕業ですよね。
いいと思います、「面倒なことを先延ばしに」^^;。
最近のわたし、楽しいこと、したいことを先にします。
するとその後のことが楽~にできる、チョッとした工夫?
ウッシーさん、ご推奨です「怠け者」の暮らし方(^^♪。
モテたい為に、秋の靴新調しました。
時間を作って、どうぞ遊びにいらっしゃって下さい我がブログに。
投稿: shizuo | 2018年8月21日 (火) 21時03分
shizuoさん、おはようございます。
楽しいこと、したいことから先にしたいですねえ。
そのためには、一日が30時間であればいいと思いますねえ。
今日も私のするべき用事をします。
楽しみはそのあとで。。。
投稿: ウッシー | 2018年8月22日 (水) 07時13分