今日も思った自然災害の恐ろしさ
古新聞がたまったので、自転車の前かごと後の荷物台に分けて載せ、スーパーのリサイクルステーションまで運んだ。
張り切って行ったのにステーションは閉鎖され、21号台風のため云々の張り紙があった。
そうだったのか、こんな所も被害を受けていたのだ。
新聞やTVのニュースにもならない台風被害が、ごく身近なところで見られる。
家の近所のKさん宅の屋根の一部が損傷していた。
Mさん宅では、表庭のカーポートのプラの屋根板が所々に穴が開き、はがれかけている。
わが家のカーポートは屋根が強風に煽られたため、柱が傾いてしまった。
次に台風が来たらどう云うことになるかわからない。
幸いにも来週の初めに撤去してもらえることになった。
もう、屋根付きの車置き場はいらない。
青空駐車場で結構。
車のために良くないのはわかるけど、台風のたびにヒヤヒヤするのはまっぴら。
たとえ少しでも心配事をへらしたい。
平凡な一日だったけど、ずっと自然災害の恐ろしさを思い続けて過ごした。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« この気持ち 忘れないようにしたい | トップページ | 落ち着かない一日 »
「日記」カテゴリの記事
- じっとしているのが安全(2021.07.20)
- 歯医者行きをサボってた(2021.07.16)
- 油断のできない日々(2021.07.15)
- メモ程度に(2021.07.13)
- ハンドカバー(2021.06.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん怖い思いをしましたね、音をたて吹いた暴風。
我が家は被害なかったけど、
ご近所さんでは屋根瓦が飛んだり、テラスが破壊されたり…。
「自然災害の恐ろしさ」。
仰るように我が家も、「何事もないように」と祈るだけ^^;。
投稿: shizuo | 2018年9月 9日 (日) 15時51分
shizuoさん、おはようございます。
怖かったです。
カーポートの柱が傾いています。
撤去してもらいます。
もう、何もいりません。
あちこちで、被害が見られますね。
投稿: ウッシー | 2018年9月10日 (月) 10時57分
ウッシーさん、こんにちは。
随分怖い思いをなさったんですね。
こちらも音をたてて吹く風や雨に参りました。
今現在台風22号が台湾?の方に行ってます
があのような台風が日本に来るのは当たり前
の時代がすぐ其処に来ているようですよ。
今夏の気温も大変な事ではなく「いつもの事」
になるようです。
地球が変わって来ているんですね。
わが家もどうやってこの家をそのような風水害
から守ったらいいものか思案中です。
投稿: ほたる | 2018年9月12日 (水) 11時23分
ほたるさん、この辺の人は、伊勢湾台風を思い出して怖かった、と言っています。
風の強さがすごかったのです。
これからは猛烈台風が当たり前になりそうですね。
物を少なくして、危険だと思ったらさっさと早めに避難することでしょうね。
今日も本棚の本を10冊ばかり紙類の資源ごみとして収集所に出して来ました。
絶えず物を捨てることにします。
平凡な生活も何時までも続かないと覚悟することでしょうか。
投稿: ウッシー | 2018年9月12日 (水) 12時56分