働き過ぎでへとへと(-_-;)
われら年寄り二人、よく働いているほうだと思う。
(誰も言ってくれないから自分で言っておく)
お天気続きなので、つい庭仕事をしてしまう。
夫さんは、庭の木の剪定をしては、ごみを焼却場に運ぶ。
昨日と今日で、20キロを運び、代金260円を払ってきた。
その夫さんの衣服の入れ替えで疲れているのがわたし。ぼろ持ち、衣装持ちの夫さん、捨てるのが嫌な人なのだ。
「これ、もう捨てたら?」
「残して置こうよ、まだ着られる」
これではぼろが片つかない。
最近はこちらの判断で(内緒で)処分することにした。
今朝は、縮みのイージーパンツ、Tシャツなどあわせて5~6枚をごみ集積所に運んだ。
使い捨て雑巾にできる物ばかりで勿体なかったけど、夫さんに見つからないように隠れて持って行った。
自分の衣類は自分で整理する人だったのに、いつの間にかしなくなった。
「もう、したくない、出来ないよ」と言い出したのだ。
こうしてわたしの仕事が増えた。
男物の衣類は重い。
今日の入れ替え作業で右手首を痛めたようだ。
内緒の処分を進めて、数を減らさねばと思う。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 今日は曇り日★ウール着物リメークコートはまだ途中 | トップページ | ウールの着物リメークのハーフコート完成 »
「日記」カテゴリの記事
- じっとしているのが安全(2021.07.20)
- 歯医者行きをサボってた(2021.07.16)
- 油断のできない日々(2021.07.15)
- メモ程度に(2021.07.13)
- ハンドカバー(2021.06.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
衣食住・・・は ずーっと手抜きができませんね。
整理をするって大変です。いろいろ考えるから。
お疲れ様です。 ウッシーさんご夫妻はきちんと
なさっていて 見習っています。
投稿: ラベンダー | 2018年10月26日 (金) 07時09分
ラベンダーさん、おはようございます。


物は減らさないと身体にこたえます。
アタマもぐちゃぐちゃ!
もう年ですし、少ない持ち物で暮らしたいです。
でも、減らすのもおお仕事ですね。
最後の大事業だと思って頑張ります。
投稿: ウッシー | 2018年10月26日 (金) 10時22分