お天気が続くので老人も張り切り★ウールの着物をバッサリ!
またまた上天気です。
昨日は、おじいさんは児童公園の草取り奉仕、私は教会の礼拝に出席でした。
暑かった夏はクーラーの部屋にこもりがちだったおじいさん、自治会の人たちが「お元気なんでしょうか?」と心配してくれました。
そのため、昨今はおじいさんを第一線に出すように仕向けています。
傍の者が「元気です」というだけでなく、実物を見てもらっています。
ただ、ちょっと張り切りすぎのようにも思います。
家の庭の植木切り、草取り、朝の散歩など、夏の頃とはえらい違いです。
「あんまり頑張らないで下さいよ」と私たちは言っています。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
おじいさんを外に追い出し、私は家で縫物を楽しみます。
母にもらったウールの着物は地厚なため、長着としては重たすぎます。
フード付きのハーフコートに直したいと思って、
袖と襟をほどき、コートの丈にバッサリ!
裾の方で、フードと巻きスカートを縫い、ほどいた袖はコートの袖に、襟は巻きスカートのウエストベルトに使います。
こういうことをしていると一日が短いです。
嫌なことを見聞きしても、サラサラっとあっちの方に流してしまうことができます。
ただ、ちょっとは大切な事も、うわの空で聞いていて、家族には叱られてますけど・・・
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 今日の予定★ヨーク切り替えチュニック出来上がり | トップページ | 今日は曇り日★ウール着物リメークコートはまだ途中 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
「直し物」カテゴリの記事
- すごく雑な直し物(2021.04.19)
- 面倒だけどしなければ・・・と(2021.03.23)
- こういう休憩も許してもらいたい(2020.12.22)
- あったか肩当てつくろいました(2020.11.29)
- 午後にはゆっくり繕いものを(2020.11.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 今日の予定★ヨーク切り替えチュニック出来上がり | トップページ | 今日は曇り日★ウール着物リメークコートはまだ途中 »
いつも楽しみにしています
しまの着物コートいいですね。
かがり縫いは手縫いであとはミシン縫いですか?
ウールのコートはちくちくしないのですか?ウールと毛はどうちがうのでしょうかね?
投稿: hii | 2018年10月22日 (月) 19時15分
はじめてコメントさせて頂きます。
私は刺し子ではありませんが、絞り染めを習っていまして、
麻の葉の図案を探していたところウッシーさんのブログにたどりつきました!
とても綺麗で分かりやすい図案で感激しました。
参考にさせて頂きます。
投稿: acco | 2018年10月24日 (水) 00時29分
hiiさん、おはようございます。
ウールはたしかにチクチクしますね。
襟首に直接当たらないように着たらましでしょうか?
作ってみますね。
投稿: ウッシー | 2018年10月24日 (水) 08時10分
accoさん、はじめまして。
ブログにおいで下りありがとうございます。
麻の葉模様、大好きです。
へたな図で恥ずかしいです、不適切な所は修正なさって下さいね。
投稿: ウッシー | 2018年10月24日 (水) 08時13分