今日の予定★ヨーク切り替えチュニック出来上がり
いいお天気なので気分も晴れます。
おじいさんも、このところのお天気続きに気を良くしてか、庭仕事などにせいを出しています。
昨日、庭の植木を2本伐採して焼却場に運んで行きました。
この秋になってから、キンカン、ツゲ、そして名前がわからない植木の3本を切り倒してくれました。
あの人も、口には出さないけど終活のつもりなんでしょうねえ。
私は私で、物置を片つけています。
段ボールの空き箱が何個も出て来て、つぶして紐で縛りました。
来週は段ボールの収集日があるので処分できます。
要らないものを捨てるの、気持ちいいです。
物置が、ほんの少しずつですが片ついて行きます。
「ヨーク切り替えのチュニック」とやらが、昨夜出来上がりました。
私は、”上っ張り”という感じのブラウスのような物だと思って縫いました。
後は紐で調節します。
伸縮自在のレースのリボンを付けました。
ブラウスやセーターの上から着ると、ぼろ隠しになってくれます。
ポケットはまだつけてありません。
ゆっくりと、付ける位置を考えます。
おっと、忘れてた!
今日の予定は、午後からのお墓参りです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 昨日はいとこ会、今日は縫物少し進んで | トップページ | お天気が続くので老人も張り切り★ウールの着物をバッサリ! »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
「直し物」カテゴリの記事
- すごく雑な直し物(2021.04.19)
- 面倒だけどしなければ・・・と(2021.03.23)
- こういう休憩も許してもらいたい(2020.12.22)
- あったか肩当てつくろいました(2020.11.29)
- 午後にはゆっくり繕いものを(2020.11.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 昨日はいとこ会、今日は縫物少し進んで | トップページ | お天気が続くので老人も張り切り★ウールの着物をバッサリ! »
あ”~!!!
つ・つながった~!
台風の塩害以来不通だったインターネット、
やっとさっきつながりました!
トラブル担当のスタッフから聞いて、
中継器の電源コネクターを抜き差しするほんの数秒で、
あっという間に復旧!!
台風の直後は同じようなトラブルが続出だったとかで、
サービスセンターの電話もつながりにくかったようです。
私の場合、ただ単にいろんな疲れで、
連絡する気力がわかなかっただけなんですけど・・・。
何事も実行する気力って大事ですね。
ウッシーさんが縫物をする気力、
ご主人が庭の木を切ろうとする気力、
何でもないようでエネルギーの必要なことなのだと思います。
とにかく今は自分の頭をなでなでします。
またウッシーさんのブログにお邪魔できるよ~
えがった~!
投稿: おかか | 2018年10月20日 (土) 10時18分
おかかさん、こんばんは。
良かったですねえ、つながったのですねえ。
また、この欄でお話しできます。
おかかさんのお話が私だけでなく、皆さまに伝わります。
うれしいことですねえ。
最近、おじいさんが張り切りじいさんになったので心配なほどです。
急に変わるんですもの。
投稿: ウッシー | 2018年10月20日 (土) 20時33分
ウッシーさんでよろしいんですか~~?同じような衣類直しをしています。
3枚出して1枚を着れるようにする、自分で着るんだから。遠慮は無くザクザクと切ります。
マタマタ寒くなるといやですね。冬新潟、長岡は,雪問題が1番です。
投稿: ハルリン | 2018年10月20日 (土) 21時50分
こんにちは。
出来上がりましたね。チュニック! ステキです。
投稿: ラベンダー | 2018年10月21日 (日) 10時47分
ウッシーさん、こんばんは
歩いて15分の両親のお墓参りに昨日久々に行って来ました。昼食後すぐ行ったのですが、帰って来て30分程で雷が鳴り出し、今日の朝まで雷鳴と土砂降り。造花ですが入れ替えたばかりでヤレヤレです。
Vネックの綺麗なチュニックが出来ましたね。これからの羽織物にピッタリです❗ちょっと風を防いだり上っ張りに活躍しそうですね🎵さすがです‼️
以前のウッシーさんのお鍋の帽子を思い出してこの2週間一人用のIH鍋の保温器を作っていました。母の遺物の化繊綿を3cm幅の袋にぎゅうぎゅうに詰めて、グルグル渦巻きでお鍋をスッポリ覆えるように作りました。今夜初登場で豆腐チゲを作り、30分以上熱々で大満足。
ご主人様のやる気同様に急にやる気になりましたが、わたしはもう使い果たした感じです(笑)
投稿: にゃんにゃん | 2018年10月21日 (日) 19時15分
ハルリンさん、おはようございます。
長岡の雪は深いのでしょうね。
私どもには想像できない厳しさでしょうね。
どのように冬をお過ごしされるのでしょうか。
次の縫物にかかります。
ザクザク切り、そのものです。(笑)
着物なので、一枚から二枚出来上がりそうです。
投稿: ウッシー | 2018年10月22日 (月) 07時50分
ラベンダーさん、おはようございます。
私にもっと背丈があれば、着てかっこよくなりますけどね。
こればかりは、あ・き・ら・め・ています。
投稿: ウッシー | 2018年10月22日 (月) 07時52分
にゃんにゃんさん、おはようございます。
天気予報で雷情報が出ていました。
やっぱりその通りだったのですね。
こちらが晴れていた間も降っていたのですね。
この国は狭いようで広いということが分かります。
にゃんにゃんさんの保温器は
すごいですねえ。
綿を入れた縄状のものをグルグル巻き!
そういう方法もあったんですねえ。
さすがです。
脱帽です。
投稿: ウッシー | 2018年10月22日 (月) 08時00分