羽織りふうカーデ?それとも作務衣ふうジャケット?
3連休が終わりました。
昨日は教会の礼拝に出席することができました。
来週からは、クリスマスに備えるアドベントに入ります。
もうこれ以上風邪を引かず、クリスマスまでの日々を穏やかに過ごせたらいいなと思っています。
先刻、外に出て見たら、ハイビスカスが一輪、小さな花を咲かせていました。
植えたばかりの大輪のパンジーに負けそうな貧弱な花です。
けれども、あと二つ蕾があります。
寒さの中でも咲くでしょうね、咲きますよ、きっと。
最後の花が終わったら、枝切りをして、冬に備えます。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
踊りの稽古着で作っていたアンサンブルの上着が出来上がりました。
見た所、まるで羽織りですね。
もっと違う着方もしたいので、ベルトを作って締めて見ます。
こうすると、作務衣ふうジャケットになりますかしら…
コートの下に着ても、かさばらないからいいと思います。
羽織りふうに着て、ベルトを締めるとまた違った感じです。
ベルトは、いちいち結ぶのも面倒なので、リボン状の飾りをつけ、スナップ止めにしました。
何とか出来上がりました。
不満は多々ありますが、自分の実力はここまで、と許すことにします。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 真冬のパジャマを出して着た | トップページ | あったかお家モンペ&肩覆い そしてひざ掛けも »
「直し物」カテゴリの記事
- すごく雑な直し物(2021.04.19)
- 面倒だけどしなければ・・・と(2021.03.23)
- こういう休憩も許してもらいたい(2020.12.22)
- あったか肩当てつくろいました(2020.11.29)
- 午後にはゆっくり繕いものを(2020.11.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、素敵にリホームしましたね。羽織って見たり
時にはベルトで絞めたり、素敵ですよ。
今の若い人はズボンに裾も短く出来ません。
スカートを2センチ長くしてくれ、こんな直し物ばかり来ます。
もう少しスナップ位つけられる様にしつけるべきでした。
これは私にも責任がありますよね。残念孫の悪口で=す。
投稿: ハルリン | 2018年11月26日 (月) 14時57分
素敵です。
明るい色で、きっと気持ちも弾みますね。
アンサンブルは重宝するでしょうね。きっと着ているうちに
不満は消えていくでしょう~~
投稿: タカコ | 2018年11月26日 (月) 18時53分
ハルリンさん、おはようございます。
みんな学校の家庭科で習ったはずですが自分ではしませんね。
ですがいざというときはするようになると思いたいですね。
投稿: ウッシー | 2018年11月26日 (月) 20時25分
タカコさん、おはようございます。
着れば、気持ちが明るくなるでしょうね。
何よりもそれが一番と思うことにしますね。
投稿: ウッシー | 2018年11月27日 (火) 08時44分
おはようございますー。
コートを脱ぐと春がいるよ~!
てな感じですね。
昨日驚いたことに、
近所の河津桜の木に一輪だけ花が咲いていました。
濃いピンク色の花が、ぽっちりと一輪。
昨日の暖かさに騙されたのでしょうか。
河津桜界のサザエさんと命名!!
生暖かくみまもることにしま~す。
投稿: おかか | 2018年11月28日 (水) 07時15分
おかかさん、おはようございます。
見守ってあげてくださいね。
暖かいですね。
河津桜が咲いていますか
河津桜界のサザエさん!
可愛いでしょうね。
投稿: ウッシー | 2018年11月28日 (水) 10時36分