今年はじめての日曜日に
新年になってはじめて 教会の礼拝に出席しました。
JRも初乗りですが、いつもよりは少し乗客が多い程度でした。
けれども伊勢市に着くと、大通りは参宮客で賑わっていました。
教会では誰にも新年の挨拶はしませんでした。
元旦礼拝に出席する人も多くて、大抵の方は挨拶もすませているだろうと思って・・・
私はただニコニコ笑って「おはようございます~」と言っただけです。
私は受洗してから一度も元旦礼拝には行っていません。
元旦は、朝からお雑煮を作って、仕事に行く家族、氏神に正式参拝する家族を送り出すという大切な役目があります。
あらら、まだこんなお正月ネタ書いたりして遅れていますね。
けれども、昨日もまだ年賀状が届きました。
そして私は、今日のブログを書く前に年賀状を1枚書くことになりました。
認知症?と思われる同級生がいて、もう施設に入ってしまったのではと、出すのをためらっていたのですが、その人から、家族が印刷したと思われる年賀状が昨日届いたからです。
私からの年賀状の裏面には、自分で撮って、文字を入れた画像を挿入しました。
裏面の下半分には、パソコンで次のように書きました。
お年賀状 まことに嬉しく頂戴しました
本年がご多幸の年でありますよう ここ伊勢の
地からお祈りいたします
・・・・・・・
中略
・・・・・・・
いつの日か 貴女にお会いできるといいな
あ と思います
どうか お身体を大切にお過ごし下さいね
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
施設ではなく、自宅からの年賀状でしたので、私も自宅宛てにしました。
子どもさんが、本人に届けてくれるに違いありません。
なお、表書きは、筆ペンで手書きしました。
そして、ああそうだ、と思いついて、裏面の下の余白に、「風邪ひかないでね」と添え書きしました。
何でしょうね、この記事!
全くのお正月ネタではないですか!
遅れてるゥ~ ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 台所の出窓で育つ | トップページ | あっ! »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
「教会」カテゴリの記事
- イースターの礼拝に行ってきました(2021.04.04)
- 昨夜は教会のキャンドルサービスに(2019.12.25)
- ”脱兎の如く”とはこういうこと?(2019.12.23)
- イースター礼拝に(2019.04.21)
- 今年はじめての日曜日に(2019.01.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 台所の出窓で育つ | トップページ | あっ! »
うっしーさんこんばんは~~~台所の水耕栽培順調に収穫できますように!
まだまだ、話題はお正月の感じになります。教会の礼拝に行かれてよかったです。でも元旦はまだまだ主婦の大仕事があるんですねお疲れさまです。。私も今日お年賀状2枚ほど書きました。明日仕事に行く前に投函していこうと思います。
投稿: 麻綾 | 2019年1月 7日 (月) 22時02分
麻綾さん、こんにちは。
晴れています。
今日も
まだ何となくお正月を引きずっていますね(笑)
昨夜、やっと残り物の数の子を食べ終わったところです。
ほんの少ししか買わなかったのに、今は食べませんね。
コレステロールとか何とか云ってねえ。
年末年始疲れのためか、私はまだ頭がボケています。
このままずっとボケが続いて行くのかと思うとちょっと心配です。
投稿: ウッシー | 2019年1月 8日 (火) 14時03分