いよいよ咲くか福寿草
2月13日、ついに福寿草の先っぽが開いた。
まだつぼんでいる他の芽も、先の方が黄色くなっている。
あと、二日かな?
三日かな?
春を告げる福寿草が、いよいよ咲く。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
母のウールの着物で作っていた巻きスカートが出来上がった。
作っていた、と言えるほど手は加えていない。
裾の三つ折りぐけも、背縫いも、
脇縫いと、縫い代の始末も、
仕立屋さんが縫ってくれたのを、そのまま活用させてもらった。
私は、着物の襟布をウエストベルトとして縫いつけただけ。
こうして、巻きスカート縫いは終った。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
にほんブログ村
« 誰も歩いていない | トップページ | 思い切って行こう »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
「日記」カテゴリの記事
- じっとしているのが安全(2021.07.20)
- 歯医者行きをサボってた(2021.07.16)
- 油断のできない日々(2021.07.15)
- メモ程度に(2021.07.13)
- ハンドカバー(2021.06.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、こくばんはー
だんだん日が落ちるのが遅くなり、
春の足音が近づいてきましたね。
巻きスカート素敵ですね。
ウッシーさんは洋裁の腕をお持ちで、
器用でうらやましいです。
私ももう着ない着物のリメイクができたら、
いいのですけど、ハードルが高くて無理です(T_T)
投稿: naomi | 2019年2月14日 (木) 19時06分
naomiさん、こんばんは。

腕というほどの能力はありませんのよ。
いろいろ自由にやってみるだけです。
失敗してもともとと思って挑戦します。
次は袷の着物でツーピースを縫います。
楽をしたいので、手抜き工事で行きます。
どんな結果となりますか、ワクワクびくびくドキドキしています。
でも、どたま(頭)は使いますねえ。
投稿: ウッシー | 2019年2月14日 (木) 19時41分