明るく行こう
何をしても疲れやすくなった。
縫物も、もう無理かもしれないな、と思ったりする。
きれいにきちんと縫おうと思うと、胸が苦しくなってくる。
これからは、家事の他に何をして生きて行けばいいのか。
絵手紙だって、書き始めるまでが気が重い。
下手でいいと、言われているけど、
下手でも、味のある絵でないとねえ・・・(涙)
台所の出窓のじゃが芋がこっちを見てる。
これを描いてみよう、簡単に、面白おかしく、と思った。
モデルのじゃが芋はこれ↓
後でよく見れば、怖い顔ではなかった。
何か寂し気で、優しい目をしている。
ごめんね、おじゃがさん、
受取った人を笑わせてみたかったの。
明るく行きたかったのよ。
* * * * *
にほんブログ村
« あたしゃ怠け者でして(友への手紙) | トップページ | 道行襟のコートのリメイク「チュニック仕上がり」 »
「日記」カテゴリの記事
- じっとしているのが安全(2021.07.20)
- 歯医者行きをサボってた(2021.07.16)
- 油断のできない日々(2021.07.15)
- メモ程度に(2021.07.13)
- ハンドカバー(2021.06.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
嬉しいですよ。ジャガイモさんのお便り。
うっしーさんは ほんとになんでもお上手ですね。羨ましいです。
投稿: ラベンダー | 2019年4月16日 (火) 13時41分
ウッシーさん趣味が多いんですね。絵手紙は下手で良いとよく言われますが~??
味があって個性が出て私は好きですよ
投稿: ハルリン | 2019年4月16日 (火) 18時22分
お早うございます!
絵手紙ステキですョ(*^_^*)
私も入院中にまたも(長期入院2回)思いました。
針やハサミはダメだし、、短歌とか俳句や川柳も気分を超越できないとネガティブになるし絵(スケッチ)を描くのが一番だと思いました。
ウッシーさんは家事もこなしていらっしゃるのですから、素晴らしいです(^^)/
器用な母も同じ事考えこの時を迎えているのでしょうね~。
ジャガイモのジ~っとみている顔が何とも言えずステキです('ω')ノ
投稿: チェストツリー | 2019年4月17日 (水) 05時33分
ラベンダーさん、おはようございます。
何かいろいろな面で、力がなくなってきました。
あんまり頑張れなくなりました。
無理しないようにします。(^_^;)
投稿: ウッシー | 2019年4月18日 (木) 09時29分
ハルリンさん、おはようございます。
考えすぎると描けなくなります。
もう、すっかり遊びでいたずらしました。(笑)
投稿: ウッシー | 2019年4月18日 (木) 09時31分
チェストツリーさん、おはようございます。
お身体はもう大丈夫でいらっしゃいますか?
針仕事は病院では向きませんね。
私は内緒でしたことがありましたが、
針は危ないですね。
鉛筆画や、ぬり絵はいいでしょうか?
友だちが二人入院中です。
長い一日をどうしているのかと思います。
投稿: ウッシー | 2019年4月18日 (木) 09時35分