梅干しは今年が最後ですから
5月27日
生協に注文してあった紀州の小梅1キロが届く。
洗って水けをとり一日冷蔵庫に入れた。
すぐに塩漬けするのが面倒くさかったからだ。
5月29日
漬け物用の厚手のポリ袋に入れ、塩をまぶして袋の口をパチンと留める。
それを新しいレジ袋に入れ、また冷蔵庫に入れる。
入れる前に家族に宣言した。
「梅干しを作るのは、今年で終わりにしますから」
「そんなことを言わずに、出来る間はしようよ」
(しようよ、でございますか?)
(しろよ、ではございませぬか?)
(梅干し作っても、あんまり食べもしないじゃん。食べる?と、ご飯の上に置かれてやっと食べるくせに)
(60年間、ずっと作って来たんです。もういいと思うんですけど)
心の中でぶつくさ言いながら漬けた梅干し、いい塩梅に出来上がるかな?
ごめんな、紀州の小梅ちゃん!
わたし、この頃機嫌が良くないの。
それと、体力気力の衰えがねえ・・・(-_-;)
* * * * *
にほんブログ村
最近のコメント