和柄のおじゃみ5個セット★心にしみる言葉
なかなか先に進まなかった和柄のおじゃみが、やっと出来上がりました。
たったの5個なのに、ぐずぐずし過ぎでした。
返し口のくけ以外は、全部ミシンで縫いました。
おじゃみは、これからもぐずぐずと作り続けると思います。
* * * * *
心にしみる言葉
点と点のつきあい
私はこのごろ、こう思う。
人は、点と点のつきあいでよいのだ。
全貌くまなく捉える線のつきあいでなくともよいのだ。自分にとっての、「その人」というだけでよいのではないか。
小さい一点だけの「真」でよい、それを通しての人として捉えるのがよい。
だから私にとってはいい人であっても、他の人にはよからぬ人と言うこともあろうし、その反対の場合もあるだろう。
反対の場合もあると知りつつ、私は点の部分で、その人をいとおしみ、親しんでいくであろう。
(老いてこそ上機嫌 田辺聖子著より)
* * * * *
« リハビリ | トップページ | 腰痛です★どろぼう柄のカットクロス »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
「ことば」カテゴリの記事
- 歩けなくなる日が来るのかな?と思った(2021.05.26)
- 名言拝借「椅子取り遊び」(2019.12.05)
- 和柄のおじゃみ5個セット★心にしみる言葉(2019.06.29)
- 日々の思い★ミニ手提げ5枚(2019.06.25)
- こころ洗われる言葉★切ってしまった(2017.07.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、こんにちは。
先日もお手玉沢山縫ってませんでしたか?
私も縫いたいと思いながら縫いたいものが山ほどあって
布地を裁ってはいるんですが何しろ“ミシン”の前に座っている
暇がありません。
必ず私もお手玉作りたいと思ってます。
投稿: ほたる | 2019年6月29日 (土) 15時07分
ご無沙汰でした。
やっぱり、オジャミ、って言うんですね。私もそう言ってたので、なんか嬉しいです。
もう2年ほど前になったかも、、、電車の中でオジャミを縫ってる婦人と同じボックス席に
声を掛けさせてもらったら、入院中のお母様の介護に通う行き帰り、
病室でチクチクなさってるとのこと、孫へのプレゼント用にだったのが、
リハビリにと、乞われて作り続けることになったそうです。
看病生活の中にも楽しみが出来たと、同じような状況の私、話が弾んで
お互いにエールを送りあって、おはじきも貰って別れました。良い思い出です。
電車に乗ると、思い出すんですよ。お元気で通っていらっしゃるのかしらって、
投稿: タカコ | 2019年6月30日 (日) 07時46分
追記、
田辺聖子さんの言葉、、良いですね。
そうなのよねって、それで良いのよね。って、
読みました。
投稿: タカコ | 2019年6月30日 (日) 07時47分
ほたるさん、こんにちは。
雨ですねえ。
おじゃみばかり作っていたら、腰が痛くなりました。
そのため、一時休止です。
ご無理なく作って下さいね。
投稿: ウッシー | 2019年7月 1日 (月) 14時04分
タカコさん、こんにちは。
お手玉作って、老人ホームにいる友達に送りたいと思いましてね。
手指の動きの悪い友には、握るだけでもと、考えています。
田辺聖子の名言集を読んで心を慰められたり励まされたりしていますの。
投稿: ウッシー | 2019年7月 1日 (月) 14時09分