「おじゃみ作り」で肩が凝り
おじゃみとは、お手玉のことです。
関西地方などで使われている方言のようです。
このところ、お天気が良くないので、何かちょっとした物が縫いたくて、おじゃみを縫っています。
先週作った物です。
昨夜縫ったのはこちらです。
左上の白米のような物は、手芸用ペレットというプラスチックの粒です。
これが、おじゃみの中身になります。
標準は40g入れるらしいけど、私は30gの方が使いやすいです。
手芸店でカットクロスを買ってくるとよいのですが、お天気が悪くて自転車に乗れず、家にあるハギレで我慢。
以前に作って薄汚れて来たおじゃみも、だんだんに布を替えて行こうと思います。
肩が凝りますが、やりかけたら面白くてやめられません。
* * * * *
« かっこいい!★ランキング休みます | トップページ | 地味色おじゃみ5個セット »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
義母の着物がどっさり回ってきました。
ウッシーさんの記事を見お手玉作って義姉さんたちに配ろうと
ひらめきました。
できあがり寸法は何センチにされていますか?
以前作ったことあるので作り方はわかります。
よろしくお願いいたします。
投稿: monica | 2019年6月14日 (金) 10時52分
monica さん、こんにちは。
縦 9cm、横 4,5cmの長方形に布を裁ちました。
縫い代4mmで縫っています。
なかなか綺麗にできません。(-_-;)
投稿: ウッシー | 2019年6月14日 (金) 14時10分
有難うございました。
作ってみます。
九州は少し梅雨らしくなってきました。
雨の季節も嫌いではありませんが
お体にはいかがでしょう。。。
どうぞ、お体には十分お気をつけて
お過ごしくださいませ。
投稿: monica | 2019年6月14日 (金) 21時27分
手のひらに、『ジャミ!』って来る感触。
だからおじゃみなんでしょうか。
わたしもおじゃみと呼ぶ民族です。
肩こりとは、たいへん、おじゃみでマッサージしてくださいね。
昔は中身は小豆でしたね、時代ですね。
小豆ならレンジで温めて肩に温シップもよいのでしょうが・・・。
手のひらにくるあの感触は、
なんだかとても心地よい感じがします。
でも私は不器用だったのでおじゃみで遊ぶのは苦手で、
ほとんど遊んだ記憶はないのですが・・・(^-^;
投稿: おかか | 2019年6月15日 (土) 06時16分
ウッシーさん、こんにちは
おじゃみ、懐かしい呼び方です。まだ小学生だった頃、祖母が小布で幾つも作ってくれました。その時は小豆が入っていました。いつまでも途切れることなく5個位のおじゃみをクルクルと投げ上げていたのを、まるで魔法を見るように見ていたのを思い出しました。
わたしの子供達が幼稚園児の頃まで、擦り切れ薄汚れてしまったそのおじゃみがあったのですが。
今日は小雨の寒い日です。2月に収穫したレモン20個で砂糖漬けとレモンジャムの第3回目を作りました。秋くらいには流石に傷みが来るので、第4回で今期は終了です。木を1/4位に切ってしまったのでもう20個くらいしか実っていません。
もう200個もなることはないのかもしれないですね。ちょっと可哀想だったかな。
投稿: にゃんにゃん | 2019年6月15日 (土) 15時05分
monicaさん、こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。
今日はこちらは晴れました。
肩こりもだいぶんよくなってきました。
無理はできませんね。
投稿: ウッシー | 2019年6月16日 (日) 18時36分
おかかさん、おじゃみがお上手そうに思われますけどねえ。
私は小豆パックが作ってあります。
ダブルガーゼを縫って、小豆を入れてあり、レンジで温めて、痛いところに当てます。
これ気持ちいいのです。
おじゃみには、はじめは大豆を入れていましたが、何年か前にプラに入れ替えました。
虫がつくと嫌なので。
プラは音がいまいちです。
ジャリッという音がはっきりしませんね。
毎朝、布団の上に起き上ってすぐにおじゃみをしてみます。
身体も目覚めるようにとね。
それから、立ち上がるのです。
投稿: ウッシー | 2019年6月16日 (日) 18時44分
にゃんにゃんさん、レモンのお話、思い出しました。
またたくさん実ったのですねえ。
木は切っても伸びてきますか?
実のなる木は楽しみですね。
わが家は柚子が豊作でした。
今年は少ないみたいです。
柚子ジャムを冷凍してあるんです。
乾燥柚子皮もね。
夏ミカンピールは作る気力がなく、ただただ食べ続けただけでしたの(笑)
もうなくなりましたけどね。
さびしいですわ。
投稿: ウッシー | 2019年6月16日 (日) 18時49分