地味色おじゃみ5個セット
自分の友だちが、いまごろ何を考えているかなんてわかるはずがない。
私がいま考えていることが、友だちにわかるはずがない。
わかってもらえなくて結構、知られてたまるか、と思う。
或る時
「私が病気になっても、誰にも内緒にしておけって家族に伝えておくわ。見舞いになんか来ないで」と、友だちに言ったことがある。
「エ~ッそんなの」と友だちは呆れ顔だった。
仲が良いのは悪いことではないと思うけど、疲れを感じる時がある。
顔を見ないと安心できないとか、やっぱり会って話してみないと、とか言うけど、言う本人が寂しくてしようがないのだろう。
「友だち依存症みたいやないか?」と言ったら怒るだろうな。
「孤独に強くなろうよ」と言ったりしたら、どんな顔されるかな。
地味色系のおじゃみ5個セットが出来上がった。
ある人に送るつもりだが、送っていいものか迷っている。
いらぬお世話かも知れないし。
* * * * *
« 「おじゃみ作り」で肩が凝り | トップページ | 頼もしき先達★可愛い系おじゃみ5個セット »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めまして。
ご挨拶なしにずっと読ませていただいておりました。
私も、もし入院したら家族以外は見舞いには来て欲しくないし、
もし死んだら死に顔を他人にジロジロ見られたくありません。
私は変わり者かと思っていましが、ウッシーさんも病気になったら、
「誰にも内緒にしておけって家族に伝えておくわ」とおっしゃったと知り
嬉しくなりました。
孤独に強いって、自分らしく生きるためには必要なことだと思っています。
とても素敵です。
投稿: 桑麻真 | 2019年6月17日 (月) 19時21分
いつも更新楽しみにしています。
コメント2回目。伊勢出身、東京住まいののポトスです。
今日のお話、全く同感です!
私が常日頃考えていることを端的におっしゃって下さいました。
私流だ、と思っていたのですが、同じ思いのかたもいらっしゃり、なんだか嬉しい。
兎に角、私らしく生きたい。変な人と思われるかもと気にして来ましたが、あほらしくなっちゃって(笑)。特に両親看取ってから死に対する考えや、今の自分のあり方をよく見直すようになりました。
孤独を楽しめる時は最高の気分です。
芯を強く持ちたいです。
頑固とは違う、柔らかくあたたかで強い芯を。
投稿: ポトス | 2019年6月17日 (月) 21時30分
桑麻真さん、初めまして。
コメントありがとうございます。
死顔、他人に見られたくありませんね。
絶対に嫌です。
私は自分の死顔に責任が持てません。
「きれいな死顔だった」
と他人どうしが話しているのを聞きました。
別の人が亡くなった時には
「顔の色が・・・」などと言われていました。
無防備な死人の顔を見てきて、よく言うわ、と腹が立ちました。
私は孫に言ったことがあります。
新しいガーゼのマスクを準備しておくからな、と。
厚かましく家に上がってくる人には、そうやって見せないようにしてもらいます。
ガーゼのマスクをエンディングノートに挟んでおかなくては。
投稿: ウッシー | 2019年6月19日 (水) 08時34分
ポトスさん、コメントありがとうございます。
申し合わせて同じ日に同じ医院に通院している友人二人、傍から見たら気持ち悪いです。
どちらかが、余命宣告でもされたら、二人で大騒ぎするのでしょうか。
一緒に死ねるわけでもないのに・・・
私は「ここと思えばまたあちら」という生き方に憧れます。
人にべたべたされず、しばられず、自分も人を追いかけず、「とらえどころのない変わった人やなあ」と思われて生きたいです。
そして、家族の中にいても孤独な時間をつくって楽しみたく思います。
投稿: ウッシー | 2019年6月19日 (水) 08時58分