虫の声
先刻、洗面所の窓から虫の声を聞きました。
キチキチキチキチと鳴いていました。
キチキチ・・・
子どもの頃、祖母が言ってたような気がするんですけどね。
「キチキチが鳴き出したよ」って。
キチキチバッタのことだったでしょうか。
キチキチって鳴きながら跳ぶからだとか。
「今夜キチキチと鳴く虫の声を聞いた」
と、手帳に書いておきましょう。
この夏はじめてツクツクボウシの声を聞いたのは何日だったでしょうか。
「ツクツクボウシが鳴いているよ」
と、おじいさんに言ったら、新聞読むのに夢中で返事もありません。
お盆過ぎだったと思うけど、手帳に書いておけばよかったと、思います。
家の下の孫娘は虫が嫌いです。
嫌いというより怖いのですよ。
豆粒より小さい蜘蛛も怖がっています。
キチキチを見ても怖がると思いますよ。
ひとり老人ホームで過ごす幼友達は、(かわいそうで)虫も殺せなくなってそっとつまみ出すんよ、と言います。
すっかり身体が弱り、右手は震え、膝の痛みで歩けず、移動は車椅子だと聞いてます。
ホームの窓からも、キチキチの鳴き声は聞こえるでしょうか。
今度、メールで聞いてみます。
家の西庭に植えた24株の朝顔に、今朝は57輪の花が咲きました。
「朝顔まつり」と楽しみたいところでしたが、雨降りでしたし、大雨の災害に見舞われた地方のことを思うととてもそういう気にはなれなかったです。
写真は↓今朝の花ではなく、晴れて暑かった先週のものです。
今夜ははじめに書いた記事の保存に失敗し、気を取り直してまた書きました。
* * * * *
ゆっくりと参加しています。
にほんブログ村
« 老夫婦の問題 (困った爺さん)のその後 | トップページ | さびしさの産物? »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、暫くです。虫の声、懐かしいなぁー
今は昼夜、車の音ばかりです。
後は幼稚園の子供たちが散歩するとき、必ずうちの前をとうります。
ガヤガヤと大きな声で歩くので、目が合うと手を振ります。
又ふり返してくれます、育てるのは大変だけど今となると可愛いですね。
投稿: ハルリン | 2019年8月29日 (木) 07時43分
ハルリンさん、こんばんは。
秋の虫が鳴いてます。
今夜はキチキチは聞こえません。
ただ、私は年中耳鳴りがしますので、窓際に行かないと虫か自分の耳鳴りか聞き分けられません(笑)
投稿: ウッシー | 2019年8月30日 (金) 20時22分
秋風の吹き始め、セミ鳴かず、蝶々・トンボ飛ばず、蟻・トカゲの姿なく、ナメクジ・カタツムリの姿なく、カエル鳴かず姿もなし。ダンゴムシだけ動き回る。朝は不気味なほど静か。せめてコオロギくらいは鳴いて欲しい。
この夏・秋はどうなっているの。
投稿: sm53 | 2019年8月31日 (土) 12時12分
sm53さん、こんばんは。
そういえば、ナメクジ、カタツムリ見ません。
カエルも鳴きません。
トカゲだけは、元気に走り回っています。
投稿: ウッシー | 2019年9月 1日 (日) 17時33分