必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」
恥ずかしながら、わが貧相な胸に合うブラジャーが見つかりません。
ぴったりしたのは嫌いなので、ゆったりめを買えばぶかぶか・・・(~_~;)
ナイロンやゴムにかぶれやすい体質でもあります。
肌に当たる裏側が木綿製のを買っても、紐はナイロン製でがっかりです。
こうなれば、自分で作るしかありません。
ネット検索して見つけたのが、「カンタン 手ぬぐいブラ、ゆるブラの作り方」のページです。
「てぬぐいブラ」のキットを販売するショップがあることもわかりましたが、私の家には踊りを習っていた頃の手ぬぐいがたくさん残っているので、それを活用して縫いました。
写真を撮るために市販のバストパットを入れてみましたが、着用する時は手作りの木綿のパットにします。
どちらも、師匠に頂いた名入りの手ぬぐいです。
他にも、舞台で小道具に使った手ぬぐいや、白無地の晒布でも作りました。
身体の線の出る服は着ませんし、透けるブラウスも持っていませんから、外出の時も手ぬぐいブラでかまいません。
木綿の物を身に付けていると、安心できます。
次は、ダブルガーゼで下穿きを作りたいと思っています。
* * * * * *
ゆっくりと参加しています
更新のない日にもクリックして頂きありがとうございます
にほんブログ村
« 今夜はゆっくり眠りたい | トップページ | 朝顔ウオッチング »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは~。
おしゃれな手作りブラですね。
いくつになっても女はきちんと身ぎれいにというのが、実家の母の口癖でした。
ウッシーさんは、あれもこれもお金をかけないで手作り、本当に感心してしまいます。
ウッシーさんはお母さまから、帽子をお作りになるお嬢さまはウッシーさんから、
手作り上手の血筋を受け継いでいらっしゃるのでしょう。
80歳代のブログランキング1位のウッシーさんは、ご一家の自慢です。
投稿: 緋子 | 2019年9月 8日 (日) 15時28分
ウッシーさん、こんにちは
ブラが手作り出来るとは!!そして手作りしてしまうとは、やっぱりウッシーさんは凄いです。夏の汗でベトベトになったブラは本当に鬱陶しいですね。
そしてわたしは腕の怪我がもう6ヶ月になるのに、ブラを後ろで留めることが出来ないほど痛くて後ろに回せません。
いよいよ我慢の限界でNETを見ていたら腕専門の整体が今日見つかりました。行ってみようかな。
そして先週テレビがいきなり壊れました。もう15年物だから仕方ないかとも思うけど。
怪我に次ぐ怪我、壊れまくる家電。友人に言ったら絶対何かあると、占いなんか全く見ないからNETで探し回りました。
何と去年から3年間の大殺界でした。いつか聞いたことあるような言葉です。初めて意識しましたが過去を思い出したら当て嵌ることが結構有り人間のリズムかなとか思っています。
子供に言ったら「何をアホなこと」と一蹴されました。「怪我は歳と迂闊だから、家電は時期でしょ」だって。
空がいよいよ暗くなって来ました。台風が軽く過ぎますように日本全国に被害がありませんように。
投稿: にゃんにゃん | 2019年9月 8日 (日) 16時14分
ウッシーさん、こんばんは。
凄いですね、手作りブラとは。
私も見習いたいものです。
昔、かぶれない上からのスリップを作ろうとして
遂に物になりませんでした。
よく何でもできて羨ましいです。
本当にお裁縫も、お料理も手作り満点の方ですね。
今夜は大変な夜になりそうで眠れるかなと心配しております。
台風には悪さをしないで静かになって貰いたいものです。
どうぞお体お大事に。
投稿: ほたる | 2019年9月 8日 (日) 21時38分
手ぬぐいからブラジャー、超・超ステキ!!
木綿ですから、肌触りも優しいでしょうし、きつい締めつけゴムや
チクチクする肩ひももなく、その上、とーってもオシャレです。
手ぬぐいの柄を生かしたデザインで、ひもの色もアクセントになっていて
市販されていたら、すぐに買いたいです。
下着問題は、本当に悩ましくて困っている人も多いですよね。
ウッシー様のように、自分に合ったものをさっと手作りできる人に憧れます。
投稿: 桑麻 真 | 2019年9月 9日 (月) 19時39分
緋子さん、おはようございます。
私は不器用で、上手ではないのですが、いつの間にか縫物好き人間になっていました。
学校時代は、家庭科は嫌いだったですのに。
娘は高校時代から、家で勝手に自分の着る物(スラックス)など縫っていました。
赤と白のギンガムでスラックスを縫った時は、こんな布でズボンを!と、私は驚いたことを覚えています。
その子が今では手作り帽子作家になりました。
投稿: ウッシー | 2019年9月10日 (火) 09時30分
にゃんにゃんさん、台風酷かったのではないでしょうか?
それが、気がかりでした。
大丈夫でしたか?
停電しなかったですか?
伊勢地方は台風にはある程度は慣れていますが、15号は特別に強い勢力だったと思います。
後かたつけしていらっしゃるのでしたら、どうかお怪我なさいませんようにとお祈りします。
悪いことは重なりますね。
私は昔から、身辺に何か起きると、それがごちゃごちゃにもつれた糸のようになり、解決に時間がかかりました。
今でも何か起きると、またもつれるか?と身構えてしまいます。
お体にお気をつけ下さいね。
投稿: ウッシー | 2019年9月10日 (火) 09時39分
ほたるさん、台風一過と必ず、夏の暑さに困っています。
ただ、木綿の手ぬぐいの胸当ては快適だとわかりました。
悩んだ結果縫いました。
既製品が身体に合うのだったら、縫わなかったと思います。
ほたるさん、熱中症に気を付けましょうね。
投稿: ウッシー | 2019年9月10日 (火) 09時42分
桑麻 真さん、おはようございます。
今年の9月は暑いと聞いていたので思い切って作ってみました。
いろいろ他にも肩書を画いたりしましたが、型紙なしで縫えるこれを選びました。
手ぬぐいブラはさわやかです。
あるもの利用でエコです。
自己満足ですけどね・・・(^_^;)
投稿: ウッシー | 2019年9月10日 (火) 09時46分