私の拡大鏡
拡大鏡がほしいと、ずっと思っていました。
でも、もう老い先短い身でありますし、
あの、華やかなCMの拡大鏡を買う気にはなれず、
Amazonで手に入れたのがこれです。
千ウン百円の中国製です。
お尻を乗せたらどうなるか、
それはわかりません。
お尻を乗せる気は、さらさらありませんが、
うっかり足で踏んづけてしまっても、
また、この程度の値段のを買えばいいから気楽です。(^.^)
私には、これくらいので充分間に合います。
もしも、もう少し長く生きるようでしたら、
次は、レンズはね上げ式のにしたいと思っていますけど。
* * * * *
ブログランキング参加中のケチな婆さんです
お世話になりましてありがとうございます
>
にほんブログ村
« 可愛いスカートをほどく★散歩で川の水位を確認 | トップページ | また大雨?★今日のごみ袋の中には »
「身の回りのもの」カテゴリの記事
- ごろ寝布団を買って来ました 今日の幸運(2021.06.03)
- 全部使い切りました(2020.02.06)
- 首?腰?どちらにする?(2020.02.01)
- 最悪?の体調(2020.01.28)
- 2番目に作った物(2019.11.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私もハ〇キでしたっけあれ欲しいと思ってましたら何かの景品でついてきた何とかまがいの眼鏡、あれで十分間に合ってます😉
跳ね上げ式もあるんですか、それは便利そうというのも乱視があるのでwww
探してみます。
投稿: おてる | 2019年10月20日 (日) 20時49分
あ、買っちゃってます。
もっぱら自治会の役員会とか、会合用にですが。
仕事用はしっかり老眼鏡を職場に置きローガン。
昨夜もしっかり自治会館で使ってきました。
その帰り道で、
夜目にも美しく河津桜の狂い咲きを見つけました。
ちらほら咲いていました。
異常気象のせいらしいです。
昼過ぎには近所のみかん園で一人みかん狩り。
余裕があるわけじゃなくて、
自治会の行事でみかん狩りをやるんですが、
私が担当者なのです。
もう一つの行事の、市内の森散策が台風で中止になり、
みかん園も被害がないか心配でしたが、
「みかんの木って強いのよ」とはオーナーのおばあちゃまの言葉。
人の背丈より少し高いくらいのみかんの木は、
女性っぽいしなやかさで、
人の手の届くあたりに、たわわに黄色い実をつけていました。
半分緑色ですが、甘いみかんでした。
自然の力の不思議を感じます。
たくましさも…。
投稿: おかか | 2019年10月21日 (月) 07時19分
おてるさん、私も乱視です。
遠視、乱視、老眼と、ぎっしり(笑)
拡大鏡は便利ですね。
手仕事には必需品ですね。
投稿: ウッシー | 2019年10月21日 (月) 15時49分
おかかさん、狂い咲きの河津桜、ミカン狩り、すてきですね。
でも、お天気悪い秋ですねえ。
また大雨の心配です。
早くも自主避難所が開設されました。
私も避難して安心な夜過ごしたいくらいです。
今夜、荒れないといいけどな、と思ってます。(-"-)
投稿: ウッシー | 2019年10月21日 (月) 15時54分