2週間ぶりに
教会の聖日礼拝に行ってきました。
毎週出席する体力がなくなってきて残念ですが、出席できた日の嬉しさは格別です。
礼拝後は、教会員の息子さんの車に乗せてもらって帰宅しました。
今日も優しい息子さんのご厚意に甘えさせて頂きました。
薄曇りです。
気温が高く、冷えもないのに肩が凝ります。
頚椎症のせいなのかもしれません。
あまり気にしないように過ごしたいと思います。
今日から読み始めた本です。
以前、私が読んでみたいと言ったらしくて、姉さん孫が図書館で借りて来てくれました。
本人は言ったことを忘れていたのに、姉さんが憶えてくれていました。
この婆さん、ほんとに忘れっぽくて、なさけないないやら、申し訳ないやら・・・
目次を見ると 「レジ前のばば」「俺様じじ」「方向音痴ばば」「お供じじ」などです。
耳の痛くなるようなことも書かれているのでしょうね、きっと。(/_;)
* * * * *
ゆっくりと参加しています。
にほんブログ村
« 孫のリュックを借りて行きました | トップページ | 生きてるのが恥ずかしいけど »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、こんばんは
お姉さん優しい子ですね。思いやりのある、人を想う気持ちと行動を出し惜しみしないって素敵なことです。
群ようこさんの小説が好きです。エッセイは読んだことがないです。パンとスープと猫日和シリーズ、れんげ荘シリーズ、かもめ食堂など何度も読み返しています。
ほわっと暖かくなる、さわっと溶けてしまう、ゆるっと心に入ってくる感じが好きです。
この本も読んでみようかな。
3日間のお留守番で3猫Sは良い子でお留守番をしていました。が、わたしの顔を見たとたんに全員悪魔の申し子の様に一斉に文句は言うは、トイレの中で暴れるわ、大運動会は始めるはで通り道は災難ですわ。
寂しかったのね。ごめんごめん。
投稿: にゃんにゃん | 2019年11月24日 (日) 22時31分
『じじ』と『ばば』・・・
『ばば』のほうが耳にこ汚く感じて不公平だと思うのは私だけじゃないはず。
でも実質『ばば』の活躍のほうがめざましいよね・・・。
だから差し引きゼロなのかな・・・。
などと腹の中で思っています。
昨日職場の周りにアブラナの種をまき散らしました。
花咲かばーさんで~い!
春になったら菜の花をめでる・・・、
ではなく、食材に困ったら摘んで料理するためですが・・・。
春よこ~い!
…いやその前に冬だろ・・・。
投稿: おかか | 2019年11月25日 (月) 08時10分
おはようございます。
礼拝に出かけ気持ちスッキリで賞ね。
肩こりは疲れてる証拠ゆっくりされた方がいいかもしれませんね
お孫さん優しいですね、覚えてくれてたのがうれしいでしょう?
爺婆のるつぼ、表題を見ただけでも読みたくなります。
投稿: おてる | 2019年11月25日 (月) 08時53分
にゃんにゃんさん、ネコさんたち、さびしかったんですね。
そして、主さんが帰られて嬉しくて舞い上がったんですね。
可愛いですねえ。
抱きしめたくなります。❤
投稿: ウッシー | 2019年11月25日 (月) 15時29分
おかかさん、菜の花、たのしみですね。
これから冬ですが、その先がたのしみ~~
「ばば」は、何となく意地悪そうに聞こえます。
ほんとに意地悪が多いのかも知れないけど・・・
私は確実に意地悪ばばです。
投稿: ウッシー | 2019年11月25日 (月) 15時33分
おてるさん、こんにちは。
具合の悪い箇所は、日によって違ってきます。
今日は腰ですよ。アハハ
もう笑うしかないです。
投稿: ウッシー | 2019年11月25日 (月) 15時34分