孫のリュックを借りて行きました
20日、21日のミニクラス会が無事終わりほっとしています。
風邪引きなどで欠席したら、世話役が気の毒なので、体調が一番心配でした。
参加予定者は、誰も欠けることなく、再会を喜び合いました。
当然のことですが、みな平等に年を取って、ますます角がとれた良い爺婆になっていました。
ハラハラしたこと、ハッと驚くこともあって、しみじみと「年なんだなあ」という思いを深くしました。
それぞれに問題を抱えていて、家に帰れば旦那さんの入院手術が待っている人、自分自身が白内障の手術を受ける人、などさまざまです。
これは、私個人の感想ですが、列車の乗り換えをしなければならないような所へ行くのは、もうやめた方が良いと思いました。
宴会を楽しみにしている人には悪いけど、あれはもう時代遅れです。
お酒は食前酒と言った感じで、飲み足りないくらいで止めて、歌の好きな者は歌い、話したい者は会話を楽しめば良いのです。
わが家でも、この婆さんが出かけるのは心配そうでした。
一旦終了したクラス会がまた始まったわけなので、今度こそめでたく卒業しようかと思ったりしています。
今回は、旅行カバンを持たずに、孫のリュックを借りて出かけました。
布製なので、軽くて大容量です。
と行っても、荷物は 最低限にして行きました。
雨に降られることもなく、幸運な小旅行でした。
帰宅後も、別に疲れもなく、すぐにエプロンをかけて、働き始めました。
(たとえ疲れていたとしても、元気にしてないとまずいですが)本当に何の疲れもなく元気に日常に戻りました。
留守の間にも、たくさんのコメントを頂き心からお礼を申し上げます。
また、ゆっくりとブログを書かせて頂きますので、お時間があればお立ち寄りになって下さいね。
* * * * *
ランキングでお世話になりましてありがとうございます
にほんブログ村
« ブログを放りっぱなしにして | トップページ | 2週間ぶりに »
「日々の思い」カテゴリの記事
- 変わったこともなく(2021.07.24)
- 変わったこともなく(2021.06.28)
- 日除けシェード(2021.06.16)
- なまの会話が心に残る(2021.06.13)
- 南天の花が咲く頃(2021.05.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
クラス会への小旅行、お天気に恵まれて良かったですね。
お孫さんのリュックを背にお出かけされたなんて、ステキです。
そして、帰ってすぐにエプロンをかけて働くとは、超人です。
すごいです。
日頃の節制と鍛錬の賜物ですね。
でも、どうぞ無理なさらず、ゆっくりお過ごしくださいね。
投稿: 桑麻真 | 2019年11月23日 (土) 16時25分
お帰りなさい。
お疲れ様でした。
年を取っても現役主婦は疲れたとは言ってられないですね
でも二・三日後に出てきますゆっくりゆったりお過ごしくださいね。
投稿: おてる | 2019年11月23日 (土) 20時27分
ウッシーさん、おかえりなさい
可愛いリュックと一緒に楽しい旅だったのですね。
主婦は出先でも帰って来てもずっと頭の中でも、家の事を考えているのですね。
3日前から神奈川の娘の所に来て今日帰宅します。
孫達が張り付いてくるほどにもっと居てあげたい、もう明日帰るんだねと娘の寂しそうな顔を見ると母になったのに子供の時の面影が過り、留守番の猫sの不安も思い、今朝のわたしは妙にもの寂しい気分になっています。
さぁ気分を変えて荷造りしましょう。
ウッシーさんを見習って日常へ戻りましょう。
投稿: にゃんにゃん | 2019年11月24日 (日) 07時16分
桑麻真さん、こんにちは。
何もしない二日間でしたので、運動不足な様な感じです。
家でばたばた家事をしている癖がついているのでしょうか。
投稿: ウッシー | 2019年11月24日 (日) 14時04分
おてるさん、こんにちわ。
遊びに行って疲れて体調悪くしたら見っともないですね。
気を付けて過ごします。
投稿: ウッシー | 2019年11月24日 (日) 14時05分
にゃんにゃんさん、こんにちは。
何か私もしんみりするコメントです。
私にも娘がいて、もう5年も会っていません。
会いに行きたいけど、一人では心細いし、つらいところです。
にゃんにゃんさんのお嬢さんとの別れのもの悲しさが、胸に迫ります。
投稿: ウッシー | 2019年11月24日 (日) 14時09分