« もうひと踏ん張り | トップページ | 年の初めに »

2019年12月31日 (火)

久しぶりの瓶入り米の酒

 この町の酒屋も、たった一軒になってしまった。
昨日はそのお店で、久しぶりにお正月用の日本酒を1升買った。

Pc310266-480x640 

 じいさんが、晩酌を米の酒(日本酒)から麦の酒 (焼酎)に変えて何年になるだろう。
焼酎もプラの空きカップに油性マーカーで線を引き、じいさんの飲む適量にしている。

 最初の頃はカップ一杯分の焼酎を水割りにして飲んていたが、量が多すぎることが分かったのでマーカーの線を7分目あたりに下げた。
しばらくたって、それでも多いとわかり、じいさんに内緒で更にマーカーラインを下げた。
以来、じいさんは130㎖くらいの25度焼酎を、夏は水、冬にはお湯で割ってちびりちびり飲んでいる。

 酒屋さんは、たった1軒になったが、焼酎はコンビニ、スーパー、ドラッグストアで手に入るし、一番安価の店を見つけたので安心だ。
瓶ではなく箱入りだから、後始末も楽。

 先日88歳になったじいさんだけど、まだ元気に麦の酒を飲んでいる。
あの人の身体、どうなんだろう。
今月の通院時、お医者から「いろいろ調べてみますか」と聞かれたそうだが「もう、いいですよ」と言って来たらしい。
もはや病気を探すこともない、という気持ちなのだろう。
その気持ち、私にはわかる。

* * * * *

この一年、本ブログをお読み下さいましてありがとうございます。
どうぞ良い新年をお迎えください。

ブログランキング応援まことにありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

« もうひと踏ん張り | トップページ | 年の初めに »

シニアライフ」カテゴリの記事

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

レジ袋ふうエコバッグ

新聞紙バッグ作り方