え!まだ話し中?
書いて保存した記事が残っていない。
何故なんだ?
思い当たるのは、タイトルを入力してなかったこと。
そうか、今までも何回か消えてしまったが、そのせいなのだろうか?
気を取り直して改めて書く。
友人から電話があった。
何時も留守電にしてあるので、伝言を聞く。
「別に用はないけど」とのことだったが、かけてみると話し中だ。
わが家が留守だったので、別の友だちにかけているのだろう。
20分してまたかけてみたら、まだ話し中。
今日は長いなあ、としばらく時間を置くことにした。
風が強いので、玄関の傘立てが倒れていた。
近くにあったこぶし2個大の石を傘立ての底に入れる。
裏に回って外流しで花瓶を洗った。
お正月用に裏庭の千両を挿したい。
小鳥が食べる分は残すようにと、じいさんに言われている。
友人の留守電から1時間近くたって、また電話した。
え!まだ話し中?
家族も呆れて笑う。(笑いなさんな)
と、その時着信あり。
長電話の疲れも見せぬ友人の元気な声に圧倒される思いがした。
話は、認知症の初期と診断された、共通の友人のことについてだった。
今まで通り、明るく接して行こうな、となるべく前向きな話題にした。
そして「年末やから、身体に気ィ付けてな」と電話を終りに持って行った。
長電話の友人のお陰で、電話の切り方のコツを身に付けてしまった。(^-^;
* * * * *
ブログランキング応援ありがとうございます。
にほんブログ村
« いつのまにやらこんな事に | トップページ | ああ、なさけなや! »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コツを覚えた?良かったです(#^^#)
投稿: おてる | 2019年12月28日 (土) 11時05分
おてるさん、長電話、もったいな~い!
ストレス発散になるとは思うけど、
私はあまり長い電話はしません。
投稿: ウッシー | 2019年12月30日 (月) 14時47分