もうひと踏ん張り
雨の音が聞こえるので、玄関の戸を開けて外をみたらおとなしい降り方だった。
こういう年末もしっとりしていいではないかと思う。
今年も今日と明日の二日で終わる。
姉孫は今日明日と遅番の勤務、そして元旦は早番。
早朝の交通事情はどうなのだろう。
神宮参拝客の車で込み合うのだろうか、気にかかる。
妹孫は明日までスーパーのバイトがある。
ふだんは、土日月木の朝だけだが、今月はもっと多く働いている。
明日はお正月ケーキの準備があるだそうだ。
知らなかった、お正月ケーキなどという物もあるのか。
妹孫が、スーパーのある売り場で品出しの早朝アルバイトを始めたのは、大学入学後まもない頃だった。
始めは土日だけだったが、春夏冬の休みには総菜や肉売り場の仕事をたのまれた。
大学の単位は3年で全て取得したとかで、今年度は学校に行かない日が多く、バイト勤務が増えて行った。
バイトの収入としては多くはないようだが、家の近くのスーパーだったから4年間続けられたのだと思う。
来年2月いっぱいは働かせてもらうと言っている。
バイトの収入で、月々のお小遣い、スマホの使用料金、学校までの定期乗車券代、衣服費、歯医者などの医療費を賄うので、家計は助かった。
卒業まであと3か月、台所のテーブルの下を、頭もぶつけずよちよち歩きしていた子が、もうすぐ22歳になる。
何をするにもスローになり、休憩ばかりしなければならないじいさんと私。
「腰が痛いなあ」「だるいよ」が口癖になってしまったけど、もうひと踏ん張りして新年を迎えたい。
* * * * *
ブログランキングでお世話になりましてありがとうございます。
にほんブログ村
最近のコメント