手紙 (誰に宛てたというわけでもないけれど)
お元気にお過ごしでしょうか。
私は29、30日の二日間、家事もほとんどせず(孫に任せて)ぐうたらしていました。
今日は日曜日ですが、姉孫は仕事、下の孫はある資格試験を受けに名古屋へ出かけました。
今朝の冷えは相当なものでしたが、いちばんに起きて御飯支度をしました。
いつまでも、孫たちに甘えていられないぞと、奮起したわけです。
第一聖日の礼拝に出席するために、乗りなれたJRで教会に行ってきました。
今日から待降節に入った教会の礼拝堂には、アドベントキャンドルが一本点されていました。
ああ、今年もクリスマスが来る!と身の引き締まる思いがします。
ろうそくが4本点るとクリスマスなんです。
お借りした画像です。↓
心配して下さった咳も、今日はめったに出ません。
それでも、ポケットに飴を二粒入れてるんです。
飴があると安心するのか、不思議なことに咳が出ません。
先週も、身辺の諸々の物を捨てました。
簡易アルバムも、15冊ごみに出しました。
悲しい思い出がつまった写真ばかりで、もう見直しもせず捨てました。
姉孫は遅番勤務で、7時半を過ぎないと帰りません。
下の孫は、もっと遅くなります。
だから、夕食はじいさんと私と、母屋の息子の3人分です。
静かです。
朝が冷え込みましたが、今は暖かです。
お昼ご飯のあと、すぐにパソコンの前に来たので、流しの洗い物がまだです。
今から洗ってきます。
夜のことも考えます。
お元気にしてて下さい。
風邪引かないで下さいね。
ではまた・・・
* * * * *
ゆっくり参加しています
にほんブログ村
« 風邪を引いたのかも知れず | トップページ | 食べるものがない、と言う友だちに・・・ »
「日々の思い」カテゴリの記事
- 変わったこともなく(2021.07.24)
- 変わったこともなく(2021.06.28)
- 日除けシェード(2021.06.16)
- なまの会話が心に残る(2021.06.13)
- 南天の花が咲く頃(2021.05.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます(^^♪
お手紙有難うございます。
少し快方に向かわれたようですね、でも無理なさらないように、
クリスチャンではない私クリスマスの日にキャンドルが四本になるとは知りませんでした(#^^#)
また12月に入ったらキャンドルが一本灯されることも・・・
クリスマスの日を待つ心の表れなんですね。
マダマダご無理はいけないですよ。
ご自愛くださいね。
投稿: おてる | 2019年12月 2日 (月) 08時41分
おてるさん、こんにちは。
お読み頂きありがとうございます。<m(__)m>
お言葉通り、無理しないように過ごします。
投稿: ウッシー | 2019年12月 2日 (月) 15時24分