ちっぽけなお金の話
お昼過ぎ、車屋さんが車検の終わった軽自動車を届けてくれた。
支払った車検代のおつりは、2千ウン百円だった。
2千円のお札は、2枚ともかなりくたびれていて、
家のお財布の中にあったお札の方が、ずっと新しくてきれいなので取り替える。
そして、きれいな2千円を、請求書が入っていた封筒に入れた。
日が経って忘れた時分に、
「あれ?こんな所にに2千円あった!」
と、いうふうに見つかったら、
少し嬉しいだろうと思って・・・
ウン百円の方は、百円玉貯金に加えた。
ところで、最近、買い物をした時に受け取る釣り銭の千円札は、
新しいのがほとんどで軽く三つ折りにした跡があったりする。
わかっているんだ、お年玉の千円札なんだ。
貰った子供が買い物に使ったのか、
子どもには多すぎる分を、預かった親が使ったものなのか?
お金の流れについてはよくわからないけれど、
想像するとケッコウ面白い。(*^^)v
すみませんが、コメント欄はもう少し休ませていただきます。
* * * * *
ブログランキングでお世話になりましてありがとうございます。
にほんブログ村
« 空き箱が捨てられない | トップページ | 今日は出かけていた★ネットで買った物 »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
最近のコメント