何たることか 帯状疱疹再発とは
10年余り前に罹った帯状疱疹に、またもや罹ってしまいました。
頭の左半分が時々ズキンズキンと痛み始めたのが、今月8日(日)
頭痛持ちではなかったのに、何で?と不思議に思いましたが、
ずっと痛むわけではないので、我慢していました。
二日経った10日(火)左眉に赤い斑点ができ、瞼も少し赤くなりました。
瞼はあくる11日(水)の朝には腫れてきました。
知らないうちに眉を虫に刺されたのかな?と思いました。
12日(木)瞼の腫れはそのままで、頭の時々ズキンズキンもあります。
13日(金)夜になって左目の周り、こめかみ、眉間の左寄りに発疹が出現!
(まさかの、帯状疱疹?)の思いが頭をかすめます。
10年余り前にかかったことがあるので、ぴんと来ました。
あくる14日(土)は2か月に1度の健診日です。
8時15分の開院を待ちかねて受診しました。
思った通り帯状疱疹再発です。
滅多に再発しないということなのに、何たる不運!
2月半ばに引いた風邪がやっと治ったところでした。
発疹が出ると同時に瞼の腫れはひどくなり、
見るも無残な顔となりました。(;´д`)トホホ
治療薬抗ウイルス剤を飲み始めてまる一日たち、
左目の辺りの腫れは、ほんの少しましになりましたが、
1週間飲み続けます。
後遺症の帯状疱疹後神経痛が起きないことを願いながら・・・
それにしても、私の免疫力低いです。
もう、頑張れないや、と痛感しています。
* * * * *
ブログランキングでお世話になっています
にほんブログ村
« 肩が凝るので | トップページ | 続 何たることか 帯状疱疹再発とは »
「心と体」カテゴリの記事
- 置き配でお願い☆帯状疱疹完治かな?(2020.04.14)
- 帯状疱疹のその後(2020.04.03)
- いろいろと 昨今のことを(2020.03.25)
- 元気は自然に湧き出るもの(2020.03.23)
- 少しずつゆっくりと(2020.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、こんばんは
帯状疱疹お顔に出たのですね。体力が落ちていたのですね。本当に大変でしたね。
何回も出来る方がいます。
わたしは去年帯状疱疹のワクチン(水疱瘡と同じ)を打ちました。
どうぞこれから暫くは楽にして栄養付けて体力、免疫力を上げて下さいね。
どうぞお身体お大事になさって下さいね。
投稿: にゃんにゃん | 2020年3月15日 (日) 21時10分
初めまして
母と同い年のウッシーさんのブログをいつも拝見しております。
「もう頑張れない」なんておっしゃらないでください。
一日も早く回復されるようお祈りいたします。
投稿: なおこ | 2020年3月15日 (日) 23時26分
ウッシーさん、おはようございます。
帯状疱疹になられたとはさぞショックな事でしょうね。
お見舞いいたします<(_ _)>
先ずは病は身体からのメッセージだと思って受け入れながら、シフトダウンして毎日を楽しんで生活してください。
スマイルスマイル!でお過ごしください。
投稿: チェストツリー | 2020年3月16日 (月) 05時29分
ウッシーさん、おはようございます。
帯状疱疹とは大変ですね。
私は昔耳鼻科で帯状疱疹と言われ仰天しました。
しかし、毎日受診している割には全く進行せず
Dr.もあきらめたのか「間違い」を認めました。
後に残らないようにお祈りしております。
どうぞお体を休めてお大事になさって下さい。
投稿: ほたる | 2020年3月16日 (月) 08時59分
はじめまして。
帯状疱疹のこと、さぞ驚かれ辛いお気持ちになられたこととお察しいたします。
でもそれも一時(いっとき)、いつの間にか楽になられ、良くなられることでしょう。
どうかご無理をされず、お孫さんたちにも存分に甘え、一日も早くお元気になられますよう心からお祈りしています。
私もつい二月前、圧迫骨折で思いもよらない憂き思いに至りました。毎日泣き暮らした日もありましたが、ふた月が経って、大分落ち着いてきました。
月日というものは思いがけず幸いももたらしてくれるものです。
負の状態に落ち入るというのも、それを受け入れることができれば楽になるのだということ学びました。
もうすぐ春。
コロナと共に、思いがけないことも吹き消してゆけるといいですね。
すてきなブログ、いつも楽しく見せていただいています。
投稿: chizu | 2020年3月16日 (月) 11時56分
風邪と言い今回の帯状疱疹の再発と言い明らかに免疫力の低下ですね。
少しゆったりお休みされるのが一番ですよそして栄養価の高いものを!
どうぞお大事になさってください。
投稿: おてる | 2020年3月16日 (月) 21時17分
どうぞお大事になさってください。
投稿: hii | 2020年3月17日 (火) 21時17分
今は良い薬があり早く治るでしょう。私も60歳台に、70歳台に、80歳台にと、10年毎くらいに再発しました。子供の時の水痘がいまだに根を張ってるのです。ウイルスは困ります。お大事に。
投稿: sm53 | 2020年3月18日 (水) 11時59分