ハラハラする時
スーパーのレジやサービスカウンターに、飛沫防止の透明ビニールが施されました。
床には「こちらでお待ち下さい」のマークがあります。
昨日行ってきた近くの雑貨店も同様です。
レジに並ぶ人は、1メートルの間隔をあけるので行列が長くなります。
みんな黙々と順番を待っていますが、私の後ろに並んでいる人は近くに寄りすぎ。
マスクはしているけれど、(もう少し離れてくれませんか)と心の中で言いたくなるほどでした。
レジで計算してもらう時は、いっそう間近に迫って来られ、せっかくの感染予防策が無駄になっていました。
スーパーで買い物をしながら、大声でおしゃべりする人もいます。
こんなところでしゃべらなくても、とハラハラします。
この町では今のところ感染者が出たという報告はありませんが、もしかして無症状の人が?とか、自分もひょっとしたら?という思いから逃れられません。
心配のし過ぎでしょうか。
* * *
大したことではないですが、気になっていたことを片つけました。
朝晩の血圧測定の結果を、折れ線グラフにしました。
3月半ばからひと月の間、気持ちが落ち着かないので、雑なメモにしてあっただけなのでした。
次の通院は5月の連休明けです。
その頃には、新型コロナ肺炎はどういう状況になっているでしょうか?
この自分は、はたして元気でいることができるのでしょうか?
今日一日が無事に暮れますように、と、願って過ごす毎日です。
雨の降り方が強めになってきています。
* * * * *
にほんブログ村
« 置き配でお願い☆帯状疱疹完治かな? | トップページ | マスク用のゴムの話 »
「日々の思い」カテゴリの記事
- 変わったこともなく(2021.07.24)
- 変わったこともなく(2021.06.28)
- 日除けシェード(2021.06.16)
- なまの会話が心に残る(2021.06.13)
- 南天の花が咲く頃(2021.05.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
体調かなり良くなられたようですね(#^^#)
っ私はスーパーにはあまり行かないので知らないですが、
コンビニでもビニールシートがレジに下がってました
コンビニですからお喋りする人もいないので安心です。
スーパーには夫が要ってくれてます、
すごい大混雑のように聞いております。
お互いの思いやりで感染を広げないようにしたいものです。
投稿: おてる | 2020年4月18日 (土) 08時56分
おてるさん、おはようございます。
一人ひとりが気を付けることしかできませんが、それが大切だと思います。
投稿: ウッシー | 2020年4月19日 (日) 10時01分