入院騒動2
昨26日は、午後1時から美容院でカットしてもらって来た。
2月にパーマをかけてから、ずっと行っていなかったので、
サッパリとしてもらってほっとした。
今日はひとり家に・・・
じいさんの入院している病院には、
25日(月)のお昼過ぎ、ねーさん孫の車で行ってきた。
Tシャツ、ラジオ、24日の朝刊を届けたかった。
本人には会えないから馬鹿らしい感じ。
何処にもよらずに帰宅した。
電話やメールは毎日3回はしている。
生気のない声、活舌が悪い。
まだ痛みがあると言っていた。
今朝の電話で、「歯磨きしてる?」と、聞いたら
「まだそこまで行ってない」という。
あのきれい好きなじいさんが、歯磨きする気力もないほどなのか。
9時過ぎ、病院に電話したら、担当の看護師さんは公休で、
代りの人が出てくれたので、いろいろ聞いた。
「家では苔が生えるとか言って、舌の手入れまでしてました。うがいだけでもさせて下さるようお願いします。」
と頼んだ。
そして、自分でも嫌になるほど丁寧な言葉で下手に出て、
「面会が出来れば、顔や姿を見るだけで様子がわかりますが、今はそれがかないませんから全てお任せして信用しております。
少しでも自立の力を持って家に帰ってきてもらいたいので、お忙しいとは思いますが何卒よろしくお願い致します。」
と、頼んだ。
シャツの着替えはあるので、明日も病院には行かない。
29日(金)の、ねーさん孫の公休日にまた二人で行くことにしている。
考えると何故かすごく腹が立ってくる。
何に腹を立てているのかは考えない。
じいさんのいない間に、じいさんの物を整理する。
無事に帰って来たとしても、今まで以上に外出も出来ないだろう。
替えズボン数着、麻の夏用ジャケットをごみ袋に入れた。
ボランティア活動に燃えていた頃の、真っ赤なTシャツ、ジャンパーなども放り込んだ。
「何で捨てたんだ!」と、怒るくらいなら幸せだと思うけど。
* * * * *
« 入院騒動 1 | トップページ | 入院騒動3 もしもの時のことなど »
「じいさんの闘病生活」カテゴリの記事
- 百日紅がきれいです(2020.07.22)
- 公的支援について思う(2020.07.21)
- 病人から生活者へ(2020.07.19)
- 主治医は「治ったということです」と(2020.07.18)
- 私の気のせいかな?(2020.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは~
時が時だけに会えないことも仕方がないですが
顔を見るだけでも安心できるのに
きれい好きなのにはも磨く気力がないとは悲しいです。
早くお元気になられることを祈っております。
お帰りになってお気に入りの衣類が無い事をお怒りになって欲しいですね。
病院へはいくっだけでも疲れます。
お疲れの出ませんように。
投稿: おてる | 2020年5月27日 (水) 19時21分
おてるさん、いつもありがとうございます。
会えないので、病院へ行く回数をを減らしています。
ただ、ときどき患者の電話で??と思うことがあるので、
「お願いだけ」はして行きます。
投稿: ウッシー | 2020年5月28日 (木) 12時28分