マスク作りにも慣れて来た
立体マスクの型紙は、ネットで見たのと、近所の雑貨店でもらったのを参考にしています。
作った立体マスクは昨日で12枚になりました。
この他に、プリーツマスクを5枚、家用のガーゼの簡易マスクを4枚作り、全部合わせて21枚です。
立体型紙は、自分の顔に合わせて少しずつ改良してきましたが、まだまだです。
次は、じいさんにも立体マスクをと思っています。
納戸を整理していて、じいさんの浴衣のハギレが見つかったからです。
それと、絹のハギレも見つけたので、絹マスクも縫いたいと思っています。
夜寝るときの絹マスクがあるのは知っていますが、感染予防にもなると助かるのですけど。
一昨日、昨日に縫った立体マスクです。
マスクゴムもやっと手に入れることが出来ました。
日常の買い物以外は出かけませんので、たくさんのマスクは不要です。
それでも、黙々とマスクを作り続けています。
* * * * *
にほんブログ村
« アッツサクラが咲いてます | トップページ | 何故マスクばかり作るのか »
「布マスク」カテゴリの記事
- 8枚縫って10枚捨てた(2021.05.08)
- 久しぶりに布マスクを作る2(2021.05.03)
- 久しぶりに布マスクを作る1(2021.05.01)
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- マスク作りが癖になっている?☆在宅ワーク(2021.02.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、こんばんは
やっと今日からお休みになりました。
仕事を離れるとコロナ禍とは思えない程のどかな感じの田舎町です。
2年前に台風で折れたレモンの木もまた大きくなり良い香りの花が沢山。道に雪のように散るので朝夕のお掃除がちょっと大変ですが。
職場の近くの大きな苺農家さんの売店で美味しい苺を買ったり、ドライ苺にするジャム用苺を予約したりで初日が過ぎました。
夕方から急に思い付いて、サージカルマスクカバーを作り始めました。
プリーツを作っても立体より簡単でハマりそうです。
近所の子供家族が2回ほど来る以外はのんびりステイホームの予定です。
投稿: にゃんにゃん | 2020年5月 1日 (金) 21時10分
ウッシーさん、おはようございます。
マスク作り慣れるんですね。
やっぱり数をこなすとそうなるんでしょうか。
私は作ってみたら白の布地を白糸で縫うと
何だか「ホワイトアウト」のようになってしまい
とても縫いにくいです。
まだまだ修行が足りないなと思っております。
次は色物でも縫ってみようかなと色物の布地を探してます。
お身体お大事になさって下さい。
投稿: あおい | 2020年5月 2日 (土) 07時28分
おはようございます。
マスク作りにも工夫ありですね。
自分にぴったりの布マスク
結構おしゃれ!
絹のマスクなんか最高!
投稿: おてる | 2020年5月 2日 (土) 08時48分
ウッシーさま
〉日常の買い物以外は出かけませんので、たくさんのマスクは不要です。
〉それでも、黙々とマスクを作り続けています。
不要と仰りながらマスクを作り続けておられるのは何故なのでしょう?
投稿: | 2020年5月 2日 (土) 23時15分