通院に付き添う
昨日、今日と、じいさんの通院に付き添いました。
腰を痛めたじいさんは、昨日は杖に頼っての病院行きでしたが、
今日は少し良くなったのか、杖なしでした。
じいさんは、往きのタクシーの運転手さんに、
「国道経由で行って下さい」と言いました。
「国道ですか?○○橋を渡って行く方が速いですよ」と運転手さん。
昨日の運転手さんも、国道ではなく、
○○橋を渡って、近道をくねくねと病院へ向かってくれました。
「運転手さんにお任せしましょうよ」と、私がじいさんを説得。
(この人は、まっすぐな広い道が好きなものですから)
と、心の中で言ってたら、思わず声に出して笑ってしまいました。
私の笑い声につられて、運転手さんも笑って・・・
頑固なじいさんだと思われたでしょうねえ。
実のところ国道経由だとタクシー料金がウン百円高いのです。
じいさんは、自分の運転で通院する時の道を行ってもらいたかったのでしょうけれど、
ウン百円の差は、大きいですよ。
病院では、まだまだ新型コロナ対策のものものしさが続いています。
* * * * * *
ゆっくり参加しています
にほんブログ村
« ねえさん孫に助けられて | トップページ | 入院騒動 1 »
「じいさんの闘病生活」カテゴリの記事
- 百日紅がきれいです(2020.07.22)
- 公的支援について思う(2020.07.21)
- 病人から生活者へ(2020.07.19)
- 主治医は「治ったということです」と(2020.07.18)
- 私の気のせいかな?(2020.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
く、くまちゃん息は出来る?!
徐々に『普通』が近づいていますね。
火曜日にコロナ対策給付金の申請書が届きました。
広島では「先週届いたよ」と姉。
都内に住む息子は「まだだよ」
地域差は大きいですね。
一人暮らしの私にとって、
自粛生活は職場以外で直接会話する機会が激減して、
かなり孤独な日々になりました。
お金も大事だけど、家族も友人も・・・
大事なものはたくさんあると痛感します。
おじいさまが車を運転するとき、
その脳内ではBGMが流れてるんじゃないかと推察します。
『水戸黄門』のテーマソングとか、
『たいようにほえろ』のテーマソングとか・・・!
あ、『Gメン』かな!
投稿: おかか | 2020年5月23日 (土) 08時10分
おはようございます。
良かったですね腰が少しマシになられて(#^^#)
ご主人の気持ちわかります。
くねくね曲がる道は危険性が多い、だからなんでしょうね😉
投稿: おてる | 2020年5月23日 (土) 08時38分
ウッシーさん、こんにちは。
ご主人杖なしで歩けるようになって良かったですね。
付き添いのウッシーさんも大変ですね。
病院行きの道順での事読んでいる私も思わず
声に出して笑ってしまいました。
わが家の子供が小さい時でも何やかやとこだわりがあってそれが
かなわないとなると泣いたりして頑張っていたことがあります。
ご主人早く日常を取り戻すことをお祈りしております。
どうぞご夫婦ともお身体お大事になさって下さい。
投稿: あおい | 2020年5月23日 (土) 10時45分
おかかさん、息はできると思いますが、(ダブルガーゼだから)
目が見えませんから、虐待ですね。
直ぐに外しましたけれど。(笑)
結局、じいさん、昨日入院しました。
外科的な腰痛もあったかもしれないけど、腎盂腎炎の痛みでした。
今どきの入院は、コロナの影響で、あれよあれよいう間にあっちに連れていかれ、
それきりもう会えません。
容体急変したとしても、面会できないのですかね。
じいさんは、まっすぐなことが好きですが、ドジまぬけ、こんな時に病気入院することになるなんて・・・
病院に言いたいことは山ほどありますが、今は何よりもじいさんの回復を願っています。
投稿: ウッシー | 2020年5月24日 (日) 13時59分
おてるさん、たしかに裏道近道は危険です。
じいさんは、それを避けているのです。
タクシーさんは商売です。
高い料金ではお客は乗ってくれません。
近道早道を通らねば。
タクシーさん、コロナで仕事がないそうです。
伊勢志摩は観光でもっていますからね。
どの運転手さんも、元に戻るまでに時間がかかると嘆いていました。
投稿: ウッシー | 2020年5月24日 (日) 14時04分
あおいさん、ありがとうございます。
じいさん、入院してしまいました。
腎盂腎炎の痛みだったのです。
この記事を書いた日の夕方から、また痛みが出て熱もありました。
あくる23日(土)、三度目の通院後入院しました。
今入院すると、即、家族と会えなくなります。
携帯電話で連絡は取れますが、直接は顔も見られません。
万一急に亡くなることがあれば、車いすで連れていかれたあの時が、今生の別れになります。
じいさん、ドジですねえ。
病気に負けずに娑婆に戻ってきてほしいです。
投稿: ウッシー | 2020年5月24日 (日) 14時10分
タクシー利用について
体調不良で病院へ行くとき、タクシーの運転手さんこちらが近いですと町中をぐるぐると走り到着後おつりがきました。しかし受付を済ませる前に 横になりたいと申し出ベッドの住人となりました。 数日後病院からの帰り、近いからと町中ぐるぐるを運転手さんに伝えた私です。案の定帰り着いたら玄関先でゲロゲロ。お釣はもらいましたが、「おまえ 懲りんなー」 と夫ひとこと。 町中ぐるぐる道は、買い物運転でいつも利用しています。
自分のドジさに悲しくなります。
投稿: hii | 2020年5月24日 (日) 21時25分