入院騒動 1
23日土曜日、じいさんは21,22の二日続けて通院した病院に入院した。
腰の痛みは、腎盂腎炎のせいだった。
22日夕方から、発熱、痛みがひどくなり、頻尿にもなった。
かりんと二人でネットで検索しまくって、
腎盂腎炎に違いないと目星をつけて、
あくる23日、三たび病院に行ったのだった。
熱は37度6分と報告すると、
看護師さんがじいさんを車いすに乗せてどこかに連れて行こうとした。
「あのう、病状をお話ししたいのですけど」と私が言うと
窓口で書いてくださいと言われ、
私が窓口で前日夕方の状態を書いている間に、
じいさんと看護師さんの姿は消えていた。
それきりじいさんとは会っていない。
廊下の向こうの方にいる姿は見たけれど。
CT検査後の一回目のお医者の説明では、コロナだったら日赤に、
腎盂腎炎だったら当院に入院して治療できるとのこと。
あのどこにも行かないじいさんが、コロナ?の可能性もあるのか!
何か笑いたくなったけど、若い者がもらって来た可能性はゼロではない。
あと1時間待ってくれと言われて待ってたら、
窓口に呼ばれ、入院同意書などの種類を書かされることに。
「あら、こちらに入院と決まったのですか?まだ結果待ちなんですけど」
と、私は少しムッとして云った。
係の人は慌てて「後でお願いします」と書類をひっこめる。
2回目のお医者の説明で、腎盂腎炎だと言われた。
入院ということなのだった。
高齢だから容体急変と言うこともあるとか、
認知症予防のために家族との(電話、メールなどの)触れ合いが大切と
言われた。
つづく
* * * * *
にほんブログ村
「じいさんの闘病生活」カテゴリの記事
- 百日紅がきれいです(2020.07.22)
- 公的支援について思う(2020.07.21)
- 病人から生活者へ(2020.07.19)
- 主治医は「治ったということです」と(2020.07.18)
- 私の気のせいかな?(2020.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お大事にしてください。
こんな時はお孫さんに頼ってくださいね。
投稿: hii | 2020年5月24日 (日) 21時29分
ウッシーさん、こんばんは
ご主人様大変なことでしたね。腎盂腎炎は学生時代にわたしもやったことがありますが、丁度スカートのベルト辺りの背中に激痛が来るんです。
わたしは溶連菌による風邪からなりましたが、ご主人様は喉が痛いというのは無かったですか?
入院して養生するのが一番です。ウッシーさんも看護などで疲れないように呉々もご自愛下さいね。
早く良くなられます様にお大事になさって下さいね。
投稿: にゃんにゃん | 2020年5月24日 (日) 21時51分
ご主人様、入院されたのですね。こんな時期ですから、結果を聞くまで心配されたことでしょう。
熱がある、というだけで病院側もコロナを疑わないわけにもいかないでしょうし。
病気はいつでも不安なものですが、より心配ですね。どうぞお大事になさってください。
看病されるウッシーさんやお孫さんも、どうぞお身体に気を付けられますよう。
若いお孫さんが二人おられて、こういうとき安心ですね。
*お返事はけっこうです。
掲載も、場合によってはけっこうです。
ひとこと、お見舞いまで*
投稿: sakurana | 2020年5月24日 (日) 22時00分
ウッシーさん、おはようございます。
御爺様大変でしたね~。
きっと殆どの病院は、コロナ騒ぎでマニュアルがなく対応もパニックなのでしょうね。
高齢になり段々と自信が無くなる年齢なので早く良くなって自宅に戻りみんなで今迄のように暮らせるといいですね。
かりんちゃんがいてよかった(*^-^*)
ウッシーさんも大変でしょうが、大事になさって下さいね。
投稿: チェストツリー | 2020年5月25日 (月) 04時43分
大変な日でしたね。
こんな時つくづく、家族ってありがたいと思います。
ウッシーさんの家族が
それぞれ一緒に暮らしててほんとによかった。
心配してくれる家族でほんとによかった。
投稿: おかか | 2020年5月25日 (月) 05時53分
おはようございます。
大変でしたね、ご心配でしょう。
それにしても病院の対応
こんな時だからこそもっと慎重に家族に対しても対応してほしいですね。
もしコロナだったらと心配して待つ家族にまず報告でしょうに
お家で十分検討検索済みなので
確信は持ちながらももしやという思いはありますよね
こんな時こそ対応の大切さが生きてきますね
これから毎日電話攻撃ですね😉
お疲れの出ませんように、
投稿: おてる | 2020年5月25日 (月) 08時32分
ウッシーさん、こんにちは。
ご主人入院なさったんですね。
この時期の入院はさぞかしご心配だったことでしょう。
どうぞご主人も、ウッシーさんもお大事になさって下さい。
早く退院できますようにお祈りしております。
投稿: あおい | 2020年5月25日 (月) 15時39分
hiiさん、ありがとうございます。
面会できないのが、すごく不便でストレスです。
無理しないように気を付けます。
投稿: ウッシー | 2020年5月28日 (木) 12時14分
にゃんにゃんさん、ありがとうございます。
無理すると、共倒れですので、気を付けます。
高齢ですから、治りも遅いでしょうね。
投稿: ウッシー | 2020年5月28日 (木) 12時16分
sakuranaさん、ありがとうございます。
始めは私の方がいらいらしていましが、今は少し冷静です。
家事をゆっくりしています。
投稿: ウッシー | 2020年5月28日 (木) 12時18分
チェストツリーさん、こんにちは。
じいさん、家で頑張りすぎてたんですね。
だんだんわかってきました。
私も気を付けます。
投稿: ウッシー | 2020年5月28日 (木) 12時20分
おかかさん、こんにちは。
じいさん、家族よりTVが好きに見えてたけど、
TVはこんな時何もしてくれませんね。(笑)
じいさん留守で、音のない静かな家で生きる婆さんです。
投稿: ウッシー | 2020年5月28日 (木) 12時22分
おてるさん、こんにちは。
コロナで、病院もびくびくなんですね。
それはわかりますが、患者の後ろにいる家族のことも、少し考えてほしいです。
投稿: ウッシー | 2020年5月28日 (木) 12時24分
あおいさん、ありがとうございます。
ホントにこんな時にドジな爺さんです。
自分は元気、大丈夫と思っていたのでしょうね。
私たちも反省しています。
投稿: ウッシー | 2020年5月28日 (木) 12時26分