サツキの玉仕立て
朝早く目がさめるので、起き出して庭仕事をする。
今日もサツキを一株だけ剪定した。
もう一株と思ったけど、頑張りすぎてはいかん、と思って止めた。
じいさんが元気だった時も、内緒で刈り込みをしたので、
下手くそだけど何とかできる。
何日もかけて形を整えよう。
道路に面したのが後2株。
庭の奥の方には、大株が2か所にある。
腰が丈夫ならもっとやれるのに残念。
今日はひとりぼっち。
讃美歌の CDをかけっぱなしにしている。
人に電話したいとは思わない。
じいさんとは点滴の合間にメールのやり取り。
* * * * *
ゆっくりですが参加しています。
にほんブログ村
« 病院行きと庭仕事 | トップページ | 頑張らなかったのに »
「日記」カテゴリの記事
- じっとしているのが安全(2021.07.20)
- 歯医者行きをサボってた(2021.07.16)
- 油断のできない日々(2021.07.15)
- メモ程度に(2021.07.13)
- ハンドカバー(2021.06.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
お見事!真ん丸さつきちゃんの出来上がり!!!
来年の花付きが楽しみですね♪
ご主人様お帰りなられたらお喜びでしょう\( 'ω')/
投稿: おてる | 2020年6月 9日 (火) 09時35分
おてるさん、こんにちは。
もう、こういう刈り方はやめですね。
それよりも、サツキそのものをバッサリ切らないといけない時期かもしれません。
庭の植木も減らすべきですね。
投稿: ウッシー | 2020年6月 9日 (火) 11時55分
二重投稿でしたら削除してください。
サツキの剪定今なんですね
はながら摘みもやらないままツツジかさつきかわからない庭木が何本か並んでいますこの時期椿がそばにあるので近寄りたくありません。
殺虫剤をかけた後雨と相談しながら剪定やってみます。
剪定屑の始末も教えてください。
紫陽花が水を欲しがっています。明日からの雨頼みです。
投稿: hii | 2020年6月 9日 (火) 23時32分
hiiさん、おはようございます。
サツキの剪定は腰痛で一時休みです。(笑)
切りくずは一日だけ日に干してから可燃ごみで出しました。
サツキの下にブールーシートを細長く折ってしいて、片つけが楽なようにします。
これは、じいさんがしてたので、学びました。
投稿: ウッシー | 2020年6月12日 (金) 09時34分