折り畳み自転車を組み立てた
かりん孫が、電車の駅まで乗る折り畳み式自転車が届いた。
さあ、組み立てなければ・・・
孫たちの父親は、取説を読まない人物なので、当てにできない。
女3人でやるしかないのだ。
大汗かいて大奮闘、途中で入院中のじいさんにメールを送った。
自転車を女3人で組み立てています
あとライトだけになりました
じいさんいないと駄目だわ
乗っても大丈夫かなあ
空中分解しないかなあ
じいさん、本気で心配して、私の弟に頼めとまで言って来た。
少しは心配させた方がいいのだ。
組み立てが終わって、姉さんに試乗してもらった。
姉さんは、中学高校時代に折り畳み自転車に乗っていた経験者だ。
大丈夫だった。
じいさんからは、なおも「自転車が心配だ」というメールが来たが無視した。
今朝、やっぱり私も自転車のことが気になった。
ハンドルと右のペダルは、私がつけたのだが大丈夫か?
ペダルはきちっと締めたつもりだ。
ハンドルも正確にさし込んだから大丈夫だ。
これで、かりんに貸してあった私のミニサイクルが戻って来る。
4月からの2か月半、不自由だったもんなあ。
* * * * *
応援して頂きまして まことに心強く 感謝いたします
にほんブログ村
« マスク マスク マスク | トップページ | バイバイ夏ミカン☆じいさんが転院 »
「日記」カテゴリの記事
- じっとしているのが安全(2021.07.20)
- 歯医者行きをサボってた(2021.07.16)
- 油断のできない日々(2021.07.15)
- メモ程度に(2021.07.13)
- ハンドカバー(2021.06.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
きっとご主人心配でたまらなかったことでしょうね。
女でも為せば成るですね。
私も主夫時代は夫に時間が無かったので大概の事は自分でしてきましたが、
退職後は夫にお任せ今になると組み立てなどとても大変になりました。
頑張られましたね(#^^#)ナイス!
投稿: おてる | 2020年6月16日 (火) 08時42分
ウッシーさん、おはようございます(遅っ!)
まあよく折りたたみ自転車の組み立て女子会で
頑張られましたね。
ご主人様まで病院から参加されて…。
きっとご心配だったんでしょうね。
ウッシーさんの弟に頼めとメールの送信。
さすがご主人様ですね。
どうぞお二人ともお大事になさって下さい。
投稿: あおい | 2020年6月17日 (水) 11時04分
おてるさん、おはようございます。
その後自転車には、下の孫が通勤に電車の駅まで乗って行きます。
だいぶん慣れたと言っています。
投稿: ウッシー | 2020年6月18日 (木) 09時14分
あおいさん、おはようございます。
わたしの弟も80歳です。
あんまり元気ではありません。
女3人合わせた方が、パワーがあったかもです。
その後、孫は無事に乗っていってます。
投稿: ウッシー | 2020年6月18日 (木) 09時17分