鬼か?蛇か?いいえ猛婆で~す
自分は、普段はわりと人当たりの良い方だと思うけれど、
時には、かっとなって人に噛みついてしまう。
最近、電話で噛みついた相手は、じいさんの入院している病院の看護師さんだ。
「もの忘れが始まって来たんです。1度面会させて頂けませんでしょうか?」
返事はやっぱり「コロナで駄目」だった。
「面会させてもらってる方、いらっしゃるんじゃないですか?休憩所みたいなところで待っているの見たんですけど」
「それは、手術か何かの説明だと思いますよ」
「ビニールカーテン越しでもいいから、さしで話がしたいんです」
「お宅、面談の時、会っておられますよね」
「面談の時は、本人とロクに話はできません。ボケてほしくないんです。命を助けて頂いても、”あなたどちらさん?”と言うようになって帰って来てほしくないんです」
「電話して下さい、電話で話してください」
「電話していいんですね、何時ごろならいいのでしょう?」
「昼間にして頂きたいです」
やったあ!!看護師の許可が下りたぞ。
そうなのだ、ボケ防止は緊急を要することなんだもの。
早速、じいさんに電話をした。
「何?」と驚くじいさんに、ささやくように伝えた。
「電話していいって、看護師さんの許可をもらったんだからね」
ほんの1分間くらいで切ったが、直接声を届けることができた。
すぐその後、じいさんから電話が来た。
「さっきは、リハビリのマッサージ中だったんだ」
じいさん、今日はしっかりしているふうだった。
じいさんは、人質に取られているようなものだと思う。
病院側には、言いたいこともあるけれど、多くをぐっとこらえている。
けれども、どうしても抑えきれない思いがあるのだ。
鬼か?蛇か?いいえ、猛婆となって闘いたい時がある。
それは単にじいさんのためだけでなく、
この私自身が辛い思いから助かりたいエゴだということを、
百も承知の上で・・・
コメントのお返事の順番が間違っているかも知れません。
お許しくださいね。
* * * * *
応援して下さいましてまことにありがとうございます
にほんブログ村
« ごめんなさい ボケました | トップページ | じいさんの植えた朝顔が咲き »
「じいさんの闘病生活」カテゴリの記事
- 百日紅がきれいです(2020.07.22)
- 公的支援について思う(2020.07.21)
- 病人から生活者へ(2020.07.19)
- 主治医は「治ったということです」と(2020.07.18)
- 私の気のせいかな?(2020.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
何年ぶりかのコメントです。😅
もーばあちゃん あっぱれです❗
こころに溜め込むのはよくありません。(私はすぐ飲み込んでしまうので)
いい結果が出ましたね😙これでご主人も頑張れます❗
投稿: Sumi | 2020年6月26日 (金) 16時24分
もっともっともっと!若い看護婦さんに負けるなーーーーー
投稿: hii | 2020年6月26日 (金) 16時52分
ウッシーさん、こんばんは
ご主人様も日常と掛け離れた生活で大変ですね。本当に認知症は入院でどんどん進行しますもの。母も手術入院であっという間に進行しました。
折角許可が出たのですから在室時にお昼寝の邪魔をして、沢山お話しをして下さいね。
コロナは無慈悲に感染が広がってしまうので、病院が用心を重ねるのもわかります。
お互いに切ないですね。
サッカー生地で夏用の西村大臣マスクを作り始めました。立体より簡単です。
投稿: にゃんにゃん | 2020年6月26日 (金) 22時37分
おはようございます。
鬼でも蛇でも猛でもないですよ(笑)
このくらいでそう呼ばれるなら私はどういわれるでしょうね😉
当たり前のことを当たり前にお話になってますよ
でも昼間の電話は良しが分かり良かったです( ̄▽ ̄)
リハビリ中だったのですね出来れば日課が分かるといいですね
会えない中直接声が聞こえるのが頼みの綱
ご主人様も元気が出たことと思います
入院中の電話はうれしいものです😊
年老いての入院は痴呆の心配が第一ですね
次は何かベッドの上での楽しみかな、
お疲れの出ませんように
投稿: おてる | 2020年6月27日 (土) 08時49分
ウッシーさん、こんばんは。
ご主人様メールもお話もみんなできて良かったですね。
ウッシーさんはご立派です。
読んでいてちょっと笑ってしまうこともあって良かったーと
思っております。
その勢いで頑張ってください。
どうそご夫婦ともお大事になさって下さい。
お孫さんたちにも爺様とウッシー様のお元気なところ
存分にお見せください。
勝手な事ばかり書きましてすみません。
どうぞお二人ともお大事になさって下さい。
投稿: あおい | 2020年6月27日 (土) 21時54分
Sumiさん、ありがとうございます。
患者も家族も疲れていきますね。
これは避けて通れないですね。
投稿: ウッシー | 2020年6月28日 (日) 15時44分
hiiさん、若い看護師ではない声でした。
あれは、ボスでしょう。
私知ってるんです。
原則は面会禁止。
看護師の許可があれば面会可能。
時間外窓口のおじさんに確かめました。
看護師のさじ加減一つかもね。
でも、たった一度会うよりも、毎日電話する方が得です。(∀`*ゞ)エヘヘ
投稿: ウッシー | 2020年6月28日 (日) 15時48分
にゃんにゃんさん、こんにちは。
ボケさせたくないですね。
何とかがんばります。
喧嘩もして刺激与えます。
投稿: ウッシー | 2020年6月28日 (日) 15時49分
おてるさん、こんにちは。
いつも歳時記を読んでるのです。
飽きないみたいです。
早くあそこから出して上げなきゃと思います。
投稿: ウッシー | 2020年6月28日 (日) 15時51分
あおいさん、ありがとうございます。
何処かに笑いがほしいですね。
ところがじいさんは、真面目一方で冗談が嫌いです。
でも、私流でやりますね。
投稿: ウッシー | 2020年6月28日 (日) 15時53分