じいさんの植えた朝顔が咲き
じいさんが植えた朝顔が咲いている
今年はつるを支柱に絡ませるのをやめて、地面を這って咲いてもらう。
毎朝7時頃、病気入院中のじいさんに、”お早うメール”を送信する。
送信する瞬間には、胸かドキドキする。
夜の間に死んでしまったのではないか?
寝ている間に、頭の中が真っ白になって、
ガラケーの操作も忘れてしまっていたらどうしょう?
おとうさん!
お早うございます
上天気です
体調はいかがでしょうか?
今日もお互いに頑張りましょうね(7時6分送信)
このあと不安な時間が過ぎる。
7時13分、返信が来る。
キター!生きてた。
おはようございます
かわりなしです
良い天気のようですね
けようもよろしくお願いいたします
じいさんは、今日を「けう」とか「けよう」と入力する。
姉さん孫は「けふ」と入力すればまだかっこいいのに、と笑うけど。
じいさんの植えたミニトマトが、赤くなり始めたことを伝えたら
「あれは甘口ですよ」と返信が来た。
頭は大丈夫なようだ。
今日もメールを送ろう。
午後は短い電話で声を届けよう。
じいさんは、身体は元気になってきているのがわかる。
ただ、昨日のメールで
「早くこの生活から脱出したい!」と言って来た。
これからの方が、大変だろうと思う。
じいさんを励ます自分を、励まさなければ。
コメントのお返事の順番が間違っているかも知れません。
お許しくださいね。
* * * * *
応援して下さいましてまことにありがとうございます
にほんブログ村
« 鬼か?蛇か?いいえ猛婆で~す | トップページ | 携帯メールで 喧嘩(-_-)/~~~ピシー!ピシー! »
「じいさんの闘病生活」カテゴリの記事
- 百日紅がきれいです(2020.07.22)
- 公的支援について思う(2020.07.21)
- 病人から生活者へ(2020.07.19)
- 主治医は「治ったということです」と(2020.07.18)
- 私の気のせいかな?(2020.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
姉さんお孫さんんは、けふをご存じなのですね((´∀`))ケラケラ
私の朝顔は、葉の裏に隠れて咲いています
胸のどきどきは若き日の二人と思い込みましょう
ガラ携に笑顔の写真送りましょう。頑張って咲いている朝顔もしっかりと熟れたトマトの写真もいいですね!
昔トマト畑で落ちているトマトを踏んだらガリッと音がしました。(よそん家の畑に入りました。) ブチュでなく驚きました。
投稿: hii | 2020年6月27日 (土) 18時23分
ウッシーさん、今晩は。
ご主人とお話も出来て素晴らしいことです。
こんなにしっかりした方はおりませんよ。
お二人とも本当にお孫様からエネルギーを
貰ったのかもしれませんね。
若い力と手があって心強いですね。
どうぞご家族で力を合わせて頑張ってください。
早く退院できる日をとお祈りしております。
おやすみなさい"(-""-)"
投稿: あおい | 2020年6月27日 (土) 21時59分
数年読ませていただきまして、初投稿です。母と同年代のもーばあちゃんさん、心から尊敬申し上げます。どうぞご主人様、1日でも早く退院されることをお祈りしています。素晴らしいご夫婦にたくさん学ばせていただいております。
投稿: Lizy Lee | 2020年6月27日 (土) 23時06分
hiiさん、じいさん添付画像開けるかどうかわからないのです。
変なとこをクリックしてまずいことになると行かんので、画像は送れませんの(笑)
投稿: ウッシー | 2020年6月28日 (日) 15時55分
あおいさん、私はもう滅茶苦茶ですねえ。
なりふり構わずって感じですね。
コロナの時に入院なんかして、不運な一家です。(>_<)
投稿: ウッシー | 2020年6月28日 (日) 15時58分
Lizy Lee さん、ダメ人間ですよ
馬鹿丸出しで、突進しています。
お恥ずかしき次第です。
投稿: ウッシー | 2020年6月28日 (日) 16時00分