ゴミ出し2往復と洗濯物との格闘(>_<)
降ったり止んだりのお天気だったので、
少し日が照れば洗濯物を外に出し、
降って来たら軒下に入れ、
止んだらまた外に干し、
ポツポツ当たってきたら軒下にと繰り返していたけど、
最後には諦めてエアコンと衣類乾燥機で乾かした。
乾いた物から畳んで整理して行くので、
一日中洗濯物と戦っていた感じだった。
4連休でごみ収集が休みだったから、
朝の5時半に
まず30リットル入りのじいさん関係のゴミ二袋分を出して来た。
ごみは姉さんが出してくれると言ってたけど、
オールじいさんごみだけは、
ばあさんが出したほうがいいと思った。
集積所から帰ると雨が降り出したので、
残る45リットル二袋を姉さんが出すのは大変と思い。
軽い方の一袋だけを傘をさして出して来たが
もまもなく姉さんが起きて来て、
「私が車で出しに行こうと思っていたのに」と叱られた。
外に出るときは、マスクをし、
腰には腰痛ベルトを締める。
腰痛ベルトなしでは、腰がたよりないし、
下腹に力が入らない。
他にも身体を動かすことの多い一日だった。
今日のじいさんは、起きている時間が長かった。
ベッドからトイレまで、
杖なしで歩いているのを見た。
(あれ?)と思ったけど、
気づかないふりをした。
若い者が出払って、
ばあさんと二人だけだったから、
のびのびしていたのかも知れない。
元気だった頃は、
二人でおやつも少し食べていたので、
今日はミニあんパンを3分の1ほど、
「食べる?」と出したら食べた。
今日はじいさんが、退院後はじめておやつを食べた日、
杖なしでトイレに行った日であった。
* * * * *
お励ましに感謝しています。
« 老猫みたいに(=^・^=) | トップページ | 今日もやっぱりはっきりしない »
「じいさんの新しい生活」カテゴリの記事
- 砂利道を杖なしで・・・(2020.11.20)
- 婆さんバーバー(2020.10.07)
- 歩行器を返してほっとして(2020.09.23)
- 気にしないようにしてる(2020.09.19)
- 昨日の大洗濯(2020.09.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
洗濯物の乾きが気になりますね、
わかりますがそう何度も出したり入れたりでは体力が持ちませんよ
私はベランダに干しっぱなし(横着者です)
風があれば乾きも早いですがそうは問屋が卸してくれませんw
昨日干した洗濯物今日は乾きそうな気がします😉
ゴミ出しお孫さんに任せるべきですよ、
ご主人様はお孫さんに取って大事なお爺ちゃん、
その人のごみくらい何でもないと思いますよ・
無理して転んで骨折でもしたらその方が大迷惑、
お孫さんの申し出は気持ちよく受け取りましょう。
ご主人様段々普通の生活に戻れるようでうれしい事ですね。
ウッシーさんくれぐれも無理の無いようご自愛くださいね
投稿: おてる | 2020年7月28日 (火) 09時12分
おてるさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
病み上がりと言う言葉がありますが、主人はまだ上がってはいない感じです。
ヒマがあると寝ています。
疲れたのですね。
ゆっくり休ませてあげたく思います。
投稿: ウッシー | 2020年7月28日 (火) 13時57分