病院でもらった薬は全部飲み終えた
じいさんは、今日も勝手に裏庭に出て行ったようだ。
私はずっと家にいたのに気がつかなかった。
休憩のためごろんと横になることが多く、そのままうとうとしたりするので、じいさんはそんな時に庭に降りて行ったのだろう。
何をしに行ったのかは、だいたいわかる。
軒下に干した洗濯物が、時々降ってくる雨に濡れないか心配だったのだと思う。
「洗濯部長根性」が抜け切らないのだろう。
洗濯物にこだわって、転んで骨折でもしたらアウトではないか。
家の者たちは、じいさんが思うほど馬鹿ではないから、要らぬ心配をしないでほしい。
じいさんは、病院からもらった2週間分の薬を飲み終わり、これからは自分の力で元気になって行かねばならない。
すっかり弱った筋力を、少しずつでも元に近づける努力をしなければ。
筋力と言えば、私自身もものすごく足が弱ってしまった。
じいさんの入院中は、病院から何か知らせが来るのではと、はらはらしながら家で待機していた。
買い物は姉さん孫に任せ、家事も手伝ってもらっていたツケが、回って来たのだ。
足がふらふらなので、サボっていた「かかと落とし」と「片足立ち」を昨日から再開した。
家の近くをゆっくり歩いたりもしている。
今のままでは、じいさんの身の周りの世話を長く続けて行くことはできないと思う。
* * * * *
たくさんのコメントに学ばせていただいています。
ありがとうございます。
来週早々には、ケアマネさんが来てくださいます。
プロの方々のお力を頂いて、新しい歩みを始めることが出来たらと願っています。
* * * * *
お励ましに感謝しています。
« 百日紅がきれいです | トップページ | 老猫みたいに(=^・^=) »
「じいさんの新しい生活」カテゴリの記事
- 砂利道を杖なしで・・・(2020.11.20)
- 婆さんバーバー(2020.10.07)
- 歩行器を返してほっとして(2020.09.23)
- 気にしないようにしてる(2020.09.19)
- 昨日の大洗濯(2020.09.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
お元気になられて本当に良かったです。
でも別の心配が出てきましたね。
仰る通り転倒骨折寝たきりとコースは決まってます
疲れて眠ってしまわれるのも通り、
ご主人様と話し合いのほか方法が無いですね。
これから私たち夫婦にも必ず訪れる道
参考にさせていただいております。
投稿: おてる | 2020年7月26日 (日) 08時37分
ご主人、お元気になられて良かったですね。
ご本人さまの努力はもちろん、ウッシーさんお孫さん方ご家族の深い愛情あってのことと思います。
私もこの一月に圧迫骨折してから極端に筋力が落ちました。
コルセットをつけていた三ヶ月間は泣いて暮らしました。が、はずれてからはほっとしたのも束の間、連続骨折しないか大変でした。なんとか落ち着いた今、リハビリに通いながらようやく元気を取り戻したところです。筋力は元に戻るのは大変ですが、毎日の心構えひとつでも違います。
きょうは休んでしまおう、と思うことはなるべく避けるようにしています。
できることはやる。それがいちばん良いと思って。
どうか、無理をなさらず、ケアマネさんのご意見も聞かれ、最善の道をとられますよう。
なにはともあれ、よくここまでがんばりました。
あっぱれです!
chizu
投稿: chizu | 2020年7月26日 (日) 12時03分
ウッシーさん、こんにちは。
暑さと忙しさで参ってませんか。
どうか無理だけはなさらずに
ご主人とご一緒にしっかり食べて、
しっかり睡眠をとってください。
返信ご心配なく!
投稿: あおい | 2020年7月26日 (日) 13時09分
おてるさん、
chizuさん、
あおいさん、
ありがとうございます。
主人は、筋力も弱り、腰も痛い日があり、なかなかスタスタと歩けるようになるまでは大変だと思います。
ゆっくりでいいと思います。
焦りはありません。
投稿: ウッシー | 2020年7月28日 (火) 11時45分