疲れたなあ、昼寝でもしよう
昨日は、ケアプランセンターと福祉用具レンタル販売会社に、電話でじいさんの退院日時を伝えた。
ケアマネさんは事務所にいなかったが、今朝になって家に電話をして下さった。
福祉用具会社は、レンタル用の室内歩行器と、
購入希望のシャワー用の椅子を先刻届けて下さった。
退院したら、すぐにこの椅子でシャワーをしたいだろうな、と考えていたらじいさんからメールが来た。
「今、シャワーに入ってきました。前の病院で風呂1回、こちらでシャワー1回です」
前の病院では機械浴をさせてもらった。
こちらのシャワーは、全く自分一人でできたのだろうか、
もう着替えも自分でするのだろうか、
詳しいことはわからないが、久しぶりにさっぱりさせてもらうことが出来て良かったのだ。
じいさんの入院生活も今日で47日目である。
47日間で、何通のメールを送ったことだろう。
メールはまどろっこしくて、ほとほと疲れる。
全体像がつかめなくて、ストレスがたまる。
それでも、メールに頼らなければ、じいさんとつながることはできなかった。
面会禁止、電話も原則禁止、このコロナ禍のただ中に入院しなければならなかったのが不運だった。
ドジなじいさん、ドジな家族・・・
しみじみ疲れたなあ、午後から昼寝でもしようか。
しばらく何も考えないようにしよう。
* * * * *
ブログ村のカテゴリーをかわりました。
よろしくお願いいたします。
« 歩行器にたよって | トップページ | メールのやり取りにも疲れて »
「じいさんの闘病生活」カテゴリの記事
- 百日紅がきれいです(2020.07.22)
- 公的支援について思う(2020.07.21)
- 病人から生活者へ(2020.07.19)
- 主治医は「治ったということです」と(2020.07.18)
- 私の気のせいかな?(2020.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは!退院準備進んでいますね。
お風呂の介助などもヘルパーさんにお手代いただくこと出来ますよ。
父がそうでした。母一人ではとても大きな父のお風呂介助は無理でした。
せっかくここまで回復されたので、
とにかく転倒されませんように。
果報は寝て待て!
心地よいお昼寝タイムとなられますように。
投稿: モニカ | 2020年7月 8日 (水) 13時04分
お体をご自愛くださいませね
介護生活は 介護する方がお元気でと
抱え込まないで と願います。
お願いが下手な年代 です・・・・同じ世代の私。
頑張り過ぎませんように・・・・・頼ることも 大切です
これは私の実感・・・・ くれぐれもお大事に。
投稿: kanosan | 2020年7月 8日 (水) 13時56分
ウッシーさん、こんばんは
ご主人様の退院ももう目の前ですね。
今までの日常とは違う道具、時間、所作が必要になり、慣れるまで心身共に大変です。
ご主人様の意向にも添ってウッシーさんも適度にサボってというバランスが、どうか早く見つかりますように。
元の生活にすっかり戻れてもウッシーさんがくたびれていたら困るので、ケアマネさんと自分を助ける方法も話して下さいね。(ほぼ取っただけのケアマネ持ってます)
母の時もケアマネさんに自分が救われました。ゆっくりお昼寝して下さいね。
投稿: にゃんにゃん | 2020年7月 8日 (水) 22時30分
お昼寝出来ましたか?
昼間義姉に電話しましたが呼び出し音だけで避難かな?と思い携帯へ電話かけると力ない返事。
今どこ?
病院。月初めに手術。病院へは来ないでね。
私もドジの一人です。
投稿: hii | 2020年7月 9日 (木) 00時29分
ウッシーさん、おはようございます。
退院準備、、さすがですが、頑張り過ぎるともちません。
父も母もデイケアに通い、、そこでお風呂に入っていました。
ウッシーさんもご自分の体と相談し、、それだけにならず、教会などにも通ったりして、介護の方の力などをぜひ借りてくださいね。
退院まだこぎつけて、まずは良かったですね。
投稿: チェストツリー | 2020年7月 9日 (木) 05時00分
おはようございます。
退院自宅介護の準備着々と整ってるようですね(#^^#)
今日は鬱陶しいお天気昼寝大いに結構です😉
ゆっくり心の待ち受け準備整えてください。
投稿: おてる | 2020年7月 9日 (木) 08時32分
モニカさん、
kanosanさん
にゃんにゃんさん
hiiさん
チェストツリーさん
おてるさん
コメントうれしく頂きました。
心からお礼申し上げます。<m(__)m>
投稿: ウッシー | 2020年7月13日 (月) 11時04分