草取りがしたいのですけど
いま、何がしたいか?
と考えたのですが、
2番目が庭の草取りです。
朝夕の、暑さが少しましな時間に限りますけどね。
ただ、困るのは、すぐにやぶ蚊が狙ってくることです。
私はどうゆうわけか、蚊にすごくもてます。
外に出たとたんに、2か所3か所はあっという間に刺されます。
自慢にもなりませんが、ホントです。
洗濯物を干しに行っても、
物置に何かを持ち出しに行っても、
蚊に刺されて痒い思いをしなければなりません。
かゆみ止め薬なしでは、とても生きて行かれません。
痛いのも辛いですが、痒みもたまりませんね。
今日はついに虫よけの「ウオーターミスト」とやらを
手足に吹き付けてから、庭に出ました。
効き目があるかどうか、まだわかりません。
あっという間に、家に戻ったからです。
虫よけミストをまだ信用してない?
そうなんです。
勇気を出して、自分を実験台にしてみようか?
とにかく庭の草取りがしたいです。
草取りはいいです。
結果が、目に見えてはっきりわかりますもん。
それに、
取ってる間は、何も考えないから心の休養になります。
草取りは2番目にしたいことです。
1番目にしたいことついては、またいつか書きたく思います。
* * *
いつもコメントありがとうございます。
最近の二つの記事に頂いたコメントに返信をいたしました。
書く時間がある時は、楽しんで書かせて頂きたく思います。
時間がない時は、失礼させて頂きますね。
身勝手でまことにすみませんが、お許しください。
* * * * *
ゆっくりですが、ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
« 荷下ろしうつ!? | トップページ | 「こっち向けてくれ」だなどと »
「日々の思い」カテゴリの記事
- 変わったこともなく(2021.07.24)
- 変わったこともなく(2021.06.28)
- 日除けシェード(2021.06.16)
- なまの会話が心に残る(2021.06.13)
- 南天の花が咲く頃(2021.05.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
蚊取り線香様を敬いながら露払をしていただき後をついていきます、
朝の水やり、せんたくもの干し、草取りの時もうずまき線香といっしょです。
投稿: hii | 2020年8月15日 (土) 13時07分
ウッシーさん、こんにちは。
私も蚊にもてますよ。
もてすぎて困ってます。
虫刺され予防の軟膏を塗ると
良いようですが暑いのですぐに
汗に流れて元の木阿弥です。
去年は余り暑すぎて蚊が葉っぱの裏で
じっとしていたそうです。
暑いですからご無理なさらないで下さい。
投稿: あおい | 2020年8月15日 (土) 16時35分
長文でごめんなさい
ずいぶんご無沙汰してしまったのでお互い介護者になってしまいましたね。
ご主人は頑張る方(頑固 ごめんなさい)
だからきっと以前に近い状態まで回復をなさると思います。
義母は88ですが 病気もした事無く自分以外の人が体調悪くても 「気の持ちようだよ❗️しっかりしなさい」と一喝する程でした。
自分が突発性良性頭位めまい症になってからガタガタと病人❓になり 一年経たずに要支援2から要介護3になりました。
介護に疲れ 心折れている今 ウッシーさんに元気頂きたくブログ開き 心優しくご主人に尽くされ頑張っているお姿に 今日も1日義母に尽くそうと思わずにはいられませんでした。
投稿: みずみず | 2020年8月16日 (日) 13時12分
こんにちは~
残暑お見舞い申しあげます。
雑草を抜く作業を表す言葉色々りますね~
ウッシーさんの処は草取りですか(#^^#)
マダマダ暑い日が続くいま気持ちわかりますが
無理はしないで30分程度で止めてくださいね
蚊に襲われやすいようですねひょっとしてO型?
蚊取り線香が私は好きです
娘はお墓参りの時などスプレー式の薬剤を使ってますが😀
今年はどういう訳か我が家に今年蚊がいません、
夜網戸を開けててもはいってこないんです、
これも変な感じです梅雨の長雨で発生しなかったのかな~
秋になって凄い蚊が増えたりして・・・
投稿: おてる | 2020年8月16日 (日) 13時38分
私は蚊取り線香を腰から下げて草取りします
投稿: | 2020年8月16日 (日) 16時40分
草取りをされたのですね。
私の場合は、雑巾がけが一番、無心になれます。
草取りほどには効果は目に見えませんけれど。
それでも何も考えずに手だけ動かせるのはいいものです。
投稿: sakurana | 2020年8月16日 (日) 19時40分
ウッシーさん、こんばんは
ウッシーさんはO型ですか?O型は炭酸ガスの排出が多いとかで一番刺されるらしいですね。わたしもO型で職場は先ずわたしが刺されたらシュッとすれば間に合う風潮です(笑)
庭仕事では浦島太郎の様に数個蚊取り線香をぶら下げて、箱を開けた浦島じいさんの様に煙幕に包まれています。
土いじりは無心になれますね。
熱中症に気を付けて熱中しましょうね。
投稿: にゃんにゃん | 2020年8月16日 (日) 21時56分
hiiさん、やっぱり丸腰ではダメなんですね。
私も蚊取り線香炊きますわね。
投稿: ウッシー | 2020年8月18日 (火) 16時22分
あおいさん、もてるのも困りますね。
虫刺され薬の減り方が大きいです。
目の周りなんか刺されると、本当に困ります。
薬がつけられませんものね。
投稿: ウッシー | 2020年8月18日 (火) 16時24分
みずみずさん、私は介護ができるか心配でした。
直ぐに倒れるだろうと思っていました。
ところが、じいさんんが思ったより元気で、
家の中を杖を突いて歩けたので驚きました。
その後も毎日進歩してくれて、助かっています。
でもまだ問題はいろいろあります。
この暑さが去ったら、私ももうひと頑張りして、
問題解決に乗り出したく思います。
ご無理なさらないでくださいね。
投稿: ウッシー | 2020年8月18日 (火) 16時31分
おてるさん、この辺りは荒れ地が多くて、
蚊の名所です。
必殺仕事人のようなやぶ蚊がいます。
やられっぱなしです。
武装しないといけませんわ。
投稿: ウッシー | 2020年8月18日 (火) 16時34分
ウッシーさん、こんにちは。
目の周り刺されても「付ける薬」ありますよ。
私、何年か前、瞼の側をヒューと虫が飛んでいきました。
翌日、目はお岩さんのように腫れ上がりり目の白目の所は
夕日の様に真っ赤になってました。
皮膚科か眼科か迷いましたが目の中の色が恐ろしくなり
眼科で診て頂きました。
そしたら先生はこれを瞼に塗って、これは点眼してと二種類の
薬をくれました。
瞼に塗る軟膏は多少目に入っても構いませんと言っておりました。
4、5日で治るから大丈夫と言われその通りになりました。
でもこうならない方が一番いいのですが…。
ウッシーさん、あまりこの暑い時に頑張らないでくださいね。
投稿: あおい | 2020年8月20日 (木) 13時32分
無記名さん、やっぱり何か対策が必要ですね。
蚊取り線香を出しました。
でも、最近は酷暑で草取りも中断です。
投稿: ウッシー | 2020年8月20日 (木) 16時32分
sakuranaさん、身体を使うのがいいですね。
鍋磨き、雑巾がけ、洗面台掃除、好きです。
草取りも、この暑さで出来ません。
蚊も弱ったのか、ひと頃よりは少ないです。
投稿: ウッシー | 2020年8月20日 (木) 16時35分
にゃんにゃんさん、O型なんです。
でもね、家族全員O型ですが、刺されやすいのは下の孫と私だけです。
不思議ですねえ。
丸腰ではダメですね、蚊取り線香をつけることにします。
それにしても暑くて、今は草取りも出来ませんね。
投稿: ウッシー | 2020年8月20日 (木) 16時40分
あおいさん、眼科医さんに行かなくていいように気を付けないといけませんね。
今は暑さで草取りも諦めています。
とにかく、この暑さには参りますね。
投稿: ウッシー | 2020年8月20日 (木) 16時43分