3本足の監督さん
一昨日は、古い母屋の西側の開口部二か所にサンシェードを吊るした。
現物を物置から取り出したのは、このばあさん、
脚立に上がって吊るしたのは姉さん孫だ。
じいさんには、「吊るし方を教えてね」と監督をお願いしてあった。
老若女二人で何とかなりそうだったけど、
じいさんに敬意を表したかったし、
(役職について)元気になってもらいたかった。
いざ始めると、じいさんのガミガミ指導に姉さん孫が猛烈に反発!
じいさんも声を荒げ、本当は杖を振り上げたかったに違いない。
けれども何とか無事にサンシェード吊るしの作業は終った。(汗)
暑い日が続く。
何もしたくない。
お見舞い状をくれた友だちに
近況を知らせたいと思いながら、
ハガキ一枚書けないで日が過ぎていく。
退院しました。
おかげさまで大分元気になりました。
と、書けばいいのに、書く気がしない。
退院は確かにした。
だいぶん元気になって来てもいる。
でも、まだいっぱい問題がある。
それを書いてどうなるものでもないし、
書かずにただ「おかげさまで・・・」
とかきれいごとを書くのは嘘くさい気がする。
でも、もうそろそろ書かなければね。
難しく考えるのはやめよう。
淡々とお礼状をか書けばいい。
「洗濯物・・・」と、隣室でじいさんが言っている。
はいはい、取り込みますよ。
帽子かぶって炎天下
目下アタシはぎっくり腰よ
いつの間にやらやっちゃって
それでもやるさ
ハハハのハ(^'^)
イテテのテ(>_<)
今日はいろいろやけくそ気味デス。
* * * * *
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
« これからが大変 | トップページ | おみそれしました »
「じいさんの新しい生活」カテゴリの記事
- 砂利道を杖なしで・・・(2020.11.20)
- 婆さんバーバー(2020.10.07)
- 歩行器を返してほっとして(2020.09.23)
- 気にしないようにしてる(2020.09.19)
- 昨日の大洗濯(2020.09.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私のパッションフルーツは、花が咲きませんでした。三年であきらめ今は、もっこうばらを茂らせています。
午前中2時間庭仕事をしています。体重減らしたい為頑張っています。
サンシェード私も下げなくては・・・・・
投稿: hii | 2020年8月 5日 (水) 18時38分
おはようございます。
監督さんお元気になられた証拠ですね😉
ご自分が自由に動けない苛立ちも有るんでしょう。
お察ししますよウッシーさん
私も昨夕夫と口喧嘩最近物忘れの多くなった夫と
言った言わないの押し問答でした
年を取ると変なところで頑固になり怒りっぽくもなるようです
投稿: おてる | 2020年8月 6日 (木) 08時59分
暑いですね!
サンシェードでいくらか涼しくなるのでしょうね。
おじいさまが登場するとき、
波しぶき…
後ろに富士山…
BGMは鳥羽一郎か、北島三郎か…
勝手に脳内再生しております。
昨日・今日とお休みですが、
昨日4キロ歩いて草取りなんか、空き家管理をして、
今日は空を見て「倒れると嫌だから…」お家で休日です。
パソコンで仕事の書類作りにはげみます。
エアコンさんありがとう。
我慢しないで自分に優しくして暑さを切り抜けましょうね。
(…って自分に言い聞かせてます)
投稿: おかか | 2020年8月 7日 (金) 06時56分