布マスクあちらこちらにぶら下がり
パソコンデスクの棚にぶら下がる手製の布マスク
マスクがぶら下がっているのは、ここだけではありません。
台所の状差しのポケットに留めたピンチにも、
廊下の古ぼけた竹製の屏風の裏側にも、
マスクがぶら下げてあります。
玄関で、ピンポーン♪と鳴ったら、
「は~い」と、
必ずマスクをつけて出て行きますものね。
時には困ることがあります。
マスクをせずに、庭をぶらついたりしている時に
どなたかが来て下さったりすると・・・
そういう時のために、ポケットにマスクを入れておくべきなんですが、
つい忘れてしまってます。
ポケットのない服を着ている日もありますしね。
マスク、マスク、何はなくてもマスク、
これは大げさ。
この間、作ったマスクです。
トンボ柄のマスク、もう季節外れでしょうか。
赤トンボもいるし、大丈夫でしょうか。
ガーゼのハギレの、肌に優しいマスクなんです。
* * * * * *
ゆっくり参加しています。
応援して下さりありがとうございます。
にほんブログ村
« 歩行器を返してほっとして | トップページ | 下手な植木剪定でストレス解消 »
「布マスク」カテゴリの記事
- 8枚縫って10枚捨てた(2021.05.08)
- 久しぶりに布マスクを作る2(2021.05.03)
- 久しぶりに布マスクを作る1(2021.05.01)
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- マスク作りが癖になっている?☆在宅ワーク(2021.02.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして。刺し子の図の書き方をさがしていたら此処にたどりたきました。
わかりやすくて助かりました。
素敵なマスクばかりですね!
文章の書き方がとても魅力的でいつも更新楽しみにしています。
投稿: うさぎ | 2020年9月25日 (金) 20時58分
ウッシーさん、おはようございます。
マスク沢山ありますね。
よくお作りになるとうらやましいです。
私もピンポーンと鳴ると急いでマスクをつけて
玄関へ走ります。
今の世の中マスクは必需品ですものね。
今日こちらはこれから大雨らしいです。
今から構えております(((=_=)))ブルブル
ウッシーさんの方の天気のご機嫌は良いといいですね。
ご無理なさらず、急がずお過ごしください。
投稿: あおい | 2020年9月26日 (土) 08時38分
わかります!
わたしも玄関は必須です。
よく使うリュックにも、職場にも。
予備用以外に、歩いて汗をかきそうな時用は少し薄手と、
子供に出くわしそうな時用のドラえもん柄、クレヨンしんちゃん柄。
用途に合わせて使い分けって楽しいですね。
ミシンを使う職場の先輩からは、
マスク入れを貰いました。
厚手の接着心を使って、1~2枚のマスクがすっと出し入れできます。
職場でマスクを交換するので重宝しています。
マスクを楽しむのもアリですね。
『ウッシー家の マスクを探せ!』
なんて…。
寝室にマスクをありったけ吊り下げて、
ねむれないときは数えてみるのもありかも…!
投稿: おかか | 2020年9月27日 (日) 05時15分
ウッシーさん、こんにちは
連休でガタガタと忙しかった間にすっかり涼しくなりました。さぞかし混んでいると思い墓参りに行ったら、空き空きでびっくりしました。
今は長女とLINEをしていたらかなり大きな地震があり、縦揺れであ〜いよいよか思ったり。猫sはグウスカ寝ていたのでそれほどびっくりする必要も無かったのでしょうが。
ご主人様は本当に頑張りましたね。見守ったウッシーさんも立派でした。わたしなら手を出し口を出し、本人のやる気を奪ったかもです。
マスクって至る所にあると便利ですよね。仕事で付けることが常習となっていたのに、日常では忘れてしまいます。
そろそろ冬用のちょっと暖か表地に口側ガーゼの4枚合わせを作ろうかなと計画中です。
投稿: にゃんにゃん | 2020年9月27日 (日) 15時27分
私もあちこちぶら下げています。
車の中にも下げてます。
それでもうっかりマスクをつけずに出かけてあわてることがあります。
投稿: OKCHAN | 2020年10月 1日 (木) 06時30分