買って見てがっかりしたけれど
今や、日本製以外なら、
その辺のお店で買えるようになった不織布の使い捨てマスクを、
少しずつ買って来ては見くらべています。
プリーツ式の場合でも、プリーツのたたみ方がさまざまだし、
「ふつう」と表示された寸法のマスクにも、大小があります。
おバカなマスク集めがやめられず(*_*;
先日は、「3枚一組の布マスク」まで買ってしまいました。
カタログを見て(これ、いいじゃない!)と思って買ったのですが、
届いたのを見てがっかり。
マスクの寸法が大き過ぎ!
布が思ったより薄手で織り目が粗い!
仕方ないです。
値段の安さもあって買ったんです。
しばらく考えてから、マスクを洗ってみました。
手洗いですけど、わざと荒っぽく洗ったんです。
期待した通り寸法はかなり縮みました。
布の目の粗さもマシになりました。
アイロンを当てたら、何とか行けそうになり・・・
色は わりかしいいと思います。
ゴムの寸法を調節できるようになっているのも、いいです。
いいところを探して、最初の「がっかり」がだいぶん薄らぎました。
布の薄さは、ガーゼをたたんで入れて使えばいいです。
洗うたびに少しずつ縮んで行くと思うし、
使いこなして、自分のマスクにします。
とはいえ、やっぱり大きいです。
自作のマスクと比較してみました。
顔の半分以上が隠れますね。
飛沫除けにはいいのでしょうけど、
これで帽子かぶったら、誰だかわからないでしょうね。
身も心も寒い日の顔隠しには、もってこいのマスクです(/_;)
* * * * *
ゆっくりと参加しています。
応援していただきましてありがとうございます。
にほんブログ村
« センリョウを守りたいな | トップページ | 守り切れるとは思ってない(-_-;) »
「布マスク」カテゴリの記事
- 8枚縫って10枚捨てた(2021.05.08)
- 久しぶりに布マスクを作る2(2021.05.03)
- 久しぶりに布マスクを作る1(2021.05.01)
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- マスク作りが癖になっている?☆在宅ワーク(2021.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント