センリョウを守りたいな
裏庭のセンリョウの実が色づきました。
また、お正月が来るんだな、という気持ちにもなります。
でも、このセンリョウの実は、お正月までもたないのですよね。
小鳥が食べに来るんです。
2~3日前には、ヒヨドリが様子を見に来ていました。
今年も狙っていますね。
昨年は、たくさん実のついた、枝ぶりのいいのを早めに切って、
お正月用に保存しておきました。
今年も、そんなふうにしないといけないのでしょうか。
ヒヨドリは、キラキラした物を嫌うそうなので、
何か、ヒヨドリ除けを考えようかと思っています。
鳥除けのネットって、結構値が張るんです。
家にあるものを活用できるといいのです。
ところで、ヒヨドリは、甘い木の実が好きだそうです。
ナンテンの実も食べて行きますが、あれはとても苦いです。
センリョウの実は甘いのでしょうか?
とにかく、センリョウをヒヨドリから守りたいです。
(今日は、何処にも行かずマスクも縫わず、うだうだと過ごしました。)
* * * * *
ゆっくりと参加しています。
応援していただきましてありがとうございます。
にほんブログ村
« 身体のあちこちが・・・ | トップページ | 買って見てがっかりしたけれど »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
以前 キッチンのエアコン室外機の上に 時々鳩が来て
糞をしていて 困っていました。
試しに不要のCDを 吊り下げてブラブラさせていたら
二度と来なくなりました。
要らないCDか 100円ショップでも キラキラ道具
売っていそうです。お試しください(#^^#)
投稿: 風のいろ | 2020年11月10日 (火) 01時02分
わが家も5株の千両が見事に赤い実をつけています、昨年はヒヨドリに見事にやられました今年は防鳥網を張るつもりです
歳が同じようでコメントしました。私は千葉にいます仏教を主体にブログを楽しんでいます。
投稿: 岩佐和義 | 2020年11月10日 (火) 17時19分
コメントをありがとうございます。
◎ロッテンマイヤーさんありがとうございます。
エイッと気合入れてやらないと進みませんの。
◎hiiさん、ありがとうございます。
同じ気持ち、嬉しくて、にっこりです。
◎sakuranaさん、ありがとうございます。
マスク作って心を癒しています。
また感染拡大ですね。気を付けたいです。
◎あおいさん、ありがとうございます。
身体が、思うようになりません。
気持ちがあっても・・・
◎風の色さん、ありがとうございます。
私もCDデスクをぶら下げました。
ひよどり、どうか来ないでほしいです。
◎岩佐和義さん、ありがとうございます。
お宅様は、赤色で立派でしょうね。
ネットはいいですね。
投稿: ウッシー | 2020年11月13日 (金) 10時42分