箱はピカピカ 中身は粗悪品
孫娘のために、とある雑貨店で買った使い捨てマスク、
箱はピカピカで立派だが、中身はひどい物だった。
「会社でお弁当を食べる時に外そうとしたら紐が切れたよ」
と、孫娘が言うので、中身を全部点検した。
紐の位置がこんなに↓変!
これは、まあまあ合格と思えるのは1枚もなかった。
ワースト1はこれ↓
もう呆れてしまう。
これじゃすぐ切れる筈だ。
切れるのではなく、付け根から簡単にとれてしまうのだ。
もちろん中国製、それは覚悟の上で買ったのだ。
輸入会社の表示もない。
買ったお店に苦情を言っても、どうしようもないだろうな。
このまま捨てる?
使い捨てではなく、使わずに捨てるの?
ゴム紐を全部外す。
ピッピッと、簡単に外れた。
ゴム紐は捨てるしかないと思うけど、
マスク本体は、薄手の布マスクの内側に入れて使ってみる?
捨てるつもりで畳の上にじかに置いてしまったから、
一度洗った方がいいかな?
やっぱり全部きれいさっぱり捨てるのが一番か?
小さめの不織布マスクは、薬局では手に入りにくいし、
割高なので、コロナ以前から近くのお店で買っている。
それにしても、これほどの粗悪品は初めてだ。
他にも被害に遭った人がいるに違いない。
「このマスク、ダメですよ、もう仕入れない方がいいですよ」
と、お店の人に言いたいけど・・・
* * * * *
ブログランキング応援ありがとうございます。
にほんブログ村
« 成功した水煮タケノコの冷凍☆守るマスク 戦うマスク | トップページ | 昼間は寒さがゆるんで・・・ »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
輸入会社の表示が無くて 多分B級品だろうと思っても買わなきゃならない時期がありましたからね・・・
売り惜しみしていた商品を価値がなくなって いま放出しているんでしょうね。
ゴムを外した写真を見て10年くらい前にインフルエンザの流行期に子供用の小さいマスクが入手できませんでした。
大人用のマスクゴムを外して幅を狭くし ゴムを挟んでミシン掛けをしたことを思い出しました。
かわいい双子の孫と孫の友達のために500枚ほど作り直しマスク工場みたいでした。
投稿: すずめ | 2021年1月10日 (日) 10時58分
私も同じ経験をしました。
ダメもとで買ったお店に持って行き返金してもらいました。
他にも苦情があったみたいです。
maidインChinaでした。😂
投稿: 堺区、在住73才女性 | 2021年1月11日 (月) 15時01分
ウッシーさん、
私はもったいないとすぐ思ってしまうので、私だったら捨てることはしません。
普段からサージカルマスクでも一度では捨てず、専用の液体に浸して洗ってから干して、二度は使います(お孫さんと違って外で働いてないので、買い物時に使う程度ですが)。
これは一応、新品ですからそのまま使えれば結構ですが、私なら洗いますね(畳に置いたからというのではなく、そもそも生産国の工場を信用していないため)
そこで提案です。
百均で安いゴム紐を買って、つけなおされたらいかがでしょう。
暇ができたときに針を持つのです。ウッシーさんならお手の物かと。
もちろん、もとからついているひもが使えればそれで。
でも、どうも記事を拝見したところ、それさえ怪しいもののようですね。
マスクを捨ててしまうのは、もったいないだけでなく悔しい気がします。
私は退職して時間ができたのを幸いにこうして繕い物などするうち、あっという間に一日が過ぎてしまいます。
まあ、それもまた楽し、ですが。
投稿: sakurana | 2021年1月11日 (月) 21時36分
マスククリップという、ゴムの端に小さなクリップが付いていて
不織布のごむのあった位置にとめて使えるものもありますよ。
使い捨てではないものです。
ネットで出てきます。
100均にあるかわかりませんが、器用なウッシー様なら
にたような物工夫できるかも。
投稿: いすう | 2021年1月11日 (月) 23時10分
すずめさん、現在はマスクに不自由してないのですが、
去年の春ごろのことが忘れられず、
必要以上にマスク買いをしてしまいます。
箱のピカピカ、華やかさに目を奪われた自分が馬鹿でした。
大変勉強になりました。
大いに反省しています。
経済的な損失は、微々たるものですが・・・(-_-;)
投稿: ウッシー | 2021年1月12日 (火) 09時33分
堺区、在住73才女性 さん、ありがとうございます。
返品すればよかったのですね。
自分で何とかできないか?、と突き進むおバカな婆さんです(苦笑)
まだ捨てもせず、何とかできるかなと考えたりしています。
そのうち諦めて捨てるでしょうか?
投稿: ウッシー | 2021年1月12日 (火) 09時37分
sakuranaさん、マスク本体はまだ残してあります。
ゴム紐は、ゴムが固く丈も短いので捨てました。
マスク本体は、フィルターとして利用できないか考えています。
よく確かめもせず買ったのは愚かでした。
値段は1枚につき10円に満たないものですが、
お金の問題ではないですね。
口惜しいですから、転んでもただでは起きません。(笑)
投稿: ウッシー | 2021年1月12日 (火) 09時43分
いすうさん、ありがとうございます。
マスククリップ、知りませんでした。
そのような便利な物もあるのですね。
ご親切にありがとうございます。
投稿: ウッシー | 2021年1月12日 (火) 09時45分
>お金の問題ではないですね。
>口惜しいですから、転んでもただでは起きません。(笑)
そうそう!
それでこそ、ウッシーさんです(^ ^)
投稿: sakurana | 2021年1月12日 (火) 19時46分
sakuranaさん、今日(20日)は暖かです。
見れば見るほど雑なつくり方のマスクです。
ただノーズワイヤーだけはしっかり頑丈です。(笑)
頑丈過ぎで窮屈な感じですわ。
どうしたものかと、まだそのままにしてあります。
投稿: ウッシー | 2021年1月20日 (水) 14時57分