まるで夏の日差し★道行コートから その1
朝着ていた物を一枚脱いで過ごしています。
軒下の寒暖計が29度を指していると、じいさんが言ってます。
じいさんは、暑いときは「暑い!暑い!」
寒くなると「寒いよ、寒すぎ!」と、にぎやかな人。
「29度だ」と言われても、「あ、そう」と他の者は冷静です。
明日はまた雨になるとか、
それに来週は気温が下がるとのこと、
この身体が、変化について行くのが大変になりそう。
* * *
単衣の2分式道行コートの袖を取り外し、
ロングベストふうにしたのは2年前でした。
残りの布、両袖布、スカートの分でカーデガン風上着をと思いながら、
2年が過ぎてしまいました。
今年こそ、あまり暑くなる前に縫いたいと思っています。
薄地の布なので、手縫いにするつもりです。
手縫い糸も買って来ました。
後はやる気だけですが、それが問題です。
作っても着る機会がないんじゃないか?
などと、思ったりする年齢になりました。
駄目ですね、そんなふうに思ったら、もう何もできません。
未完成で終ってもいい、という気持ちで始めてみます。
外は暑そうです。
家の中でなるべく静かにすごします。
* * * * *
ゆっくり参加しています。
応援に感謝いたします。
« 雨上がりのお昼どき | トップページ | 昨日のこと、その前の日のこと »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
和服を洋服に仕立て直すことは大変な事ですよね
洋裁とかをされていたんですか?
どんな風に形が変わって行くのか、楽しみです
途中経過を見せて貰えたら嬉しいです
投稿: ムツゴロウ | 2021年5月17日 (月) 09時56分
ムツゴロウさん、コメントありがとうございます。
若い時洋裁学校に行ってました。
昔ですから、だれもが少しは習い物をしたのです。
なるべく手抜きをして、着やすい着る物に直したく思います。
笑って頂けたら、幸いです。(^_^;)
投稿: ウッシー | 2021年5月19日 (水) 08時42分