久しぶりに布マスクを作る2
今頃なんで布マスク作り?と笑われてしまいそう。
自分も笑っているんです。(^^)
今や使い捨てマスクは何枚でも自由に買えますから
いつの間にか在庫が200枚以上になっています。
もはや使ったあと洗ったりもせず、当然のように捨てています。
それでも、布マスク作りました。
マスク作り中毒か?(笑)
作った5枚の内の4枚には、ノーズワイヤーを入れました。
左端の1枚だけ、入れてありません。
自分で作ったマスクの良い所は、顔にぴったりつくことです。
不織布マスクは、私の場合「ふつう」サイズでは大き過ぎ、
「小さめ」サイズは、もう少し寸法が欲しいという感じです。
買い物など、人中に出る時は、
大きくても我慢して不織布マスクをして行きますが、
ほとんど人に会わない散歩の時は、自分で作った布マスクです。
家のあちこちにぶら下げてあるのも布マスク、
今着ているスモックのポケットに入れているのも手製です。
宅急便は置き配ボックスに入れてもらいますけれど、
どうしても対面しなければならない時もあります。
お隣さんは、きちんと玄関で回覧板を手渡しして下さるので、
マスクをつけて出る必要があります。
こういう時、さっとつけられるのは布マスクです。
今月下旬にはワクチン接種を受けることになっていますが、
マスクなしの生活に戻るのはまだ先のような気がします。
私はコロナ以前から、マスクで喉や鼻を守る習慣があったので、
マスクを完全に手放すことはないと思います。
思いがけない感染症が流行り、不織布マスクも手に入らず、
必要に迫られて自分で縫うようになったわけですが
コロナが収まっても、マスク作りはたぶん続けるだろうと思っています。
* * * * *
ゆっくり参加しています。
応援に感謝いたします。
« 久しぶりに布マスクを作る1 | トップページ | 隣りの梅の木は大きい »
「布マスク」カテゴリの記事
- 8枚縫って10枚捨てた(2021.05.08)
- 久しぶりに布マスクを作る2(2021.05.03)
- 久しぶりに布マスクを作る1(2021.05.01)
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- マスク作りが癖になっている?☆在宅ワーク(2021.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント