裏庭の景色が変わりました
今朝は9時少し前から、裏庭の北側の草刈りをしました。
ずいぶん丈高くなっていて、気がかりだったんです。
昨年はシルバー人材さんに刈り取ってもらいましたが、今年は仕事が込んでいるそうで、
8月になってしまうとのこと、仕方なくばあさんが頑張ることになった次第です。
一昨年までは、この家の草刈り名人爺さんが、草刈機で刈り取ってくれていたんです。
でも、昨年、病気をして、腰痛が持病になってしまいました。
ばあさんは、草刈機が使えません。
「使い方、教えてよ」と言ってありますが、じいさんは返事はしても実行はなかなかです。
仕方なく、今朝は剪定バサミと、草刈りバサミを使いました。
幅15メートル、奥行き1メートルくらいの、伸び放題の雑草の3分の1くらいは刈り倒しましたかねえ。
30分余りで止めました。
無理をすると、ばあさんまで腰痛で動けなくなりますから・・・
後はまた明日、明日が無理なら明後日です。
今、思ったのですが、じいさんに「草刈機教えて」と言ってるだけではいけませんね。
ばあさん自身が、物置から草刈り機を引きずり出して「エンジンのかけ方を教えて」
と、迫らなくては。
そうしなければ前に進みませんね。
やるぞ見ておれ 口には出さず・・・
* * * * *
ゆっくり参加しています。
応援に感謝いたします。
« 変わったこともなく | トップページ | 雑草の残りはあと少し »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お元気そうで何よりです♪
草刈機、気をつけてくださいね!
私も田舎の畑の果てしない草刈りに追われていますが、エンジン式の草刈機はどうしても怖くて充電式の草刈機を使っています。
安い充電式のはあまり役に立ちませんが、そこそこ良いお値段のは結構刈れます!
良くご存知だったらごめんなさい🙇♀️
お気をつけて😆👍
投稿: まゆりん | 2021年6月29日 (火) 22時28分
私も毎日草刈りに明け暮れています(笑)
昔、若い時・・草刈機で刈りました。
しかし、今は手で鎌を使って地道に半坪ほど進んでいます。
やっと終わると、最初のほうが生えています。
田舎の母が生前・・よく草を取ってたことを思い出しながら今は自分でとっています。
草って本当によく生えます。
お互い頑張りたいです。
投稿: どら | 2021年6月30日 (水) 08時11分
まゆりんさん、エンジン式のは苦手です。
いずれは、充電式が欲しいです。
今回は草刈り鋏で刈りました。
みっともない刈り方ですけど。(涙)
投稿: ウッシー | 2021年7月 4日 (日) 16時29分
どらさん、草刈機はまだ私には無理です。
手で買っています。
草刈りバサミと、剪定用を使ってしました。
投稿: ウッシー | 2021年7月 4日 (日) 16時31分