マスクなしで出かけてしまった!
今朝の起床は5時5分。
いつものように1回目の洗濯を始め、
お味噌汁を作った。
次に庭に出て草取り、
座り込まずに田植えの姿勢で抜いて行く。
マメに取っているので、あまり大きな草はない。
50本だけ抜こうと目標を決めたが、結局300本以上抜いた。
9時前、一昨日書いた友人あての手紙を入れにポストへ。
途中でマスクをしてこなかったことに気づく。
あまり人とすれ違うことはないけれど、気が引ける。
追い越して行く人はいる。
ほとんどは自転車の学生だが、皆マスクをしている。
(まずいな)と思ってマフラーをはずして顔に巻いてみた。
幼児の頃の兵児帯で作った絹マフラーはちょっと派手すぎ。
マスクを忘れるなんて、間抜けなことよ。
家の近くまで帰って来た時、ランニングの人に会った。
ノーマスクだ。
走っていればマスクなしで良かったのだ。
残念ながらこの婆さんは走れない。
郵便ポストまで往復で1480歩だったが、どっと疲れてしまった。
* * * * *
ゆっくり参加しています。
応援に感謝いたします。
« 去年と同じように・・・ | トップページ | 夏日が続く »
「日記」カテゴリの記事
- じっとしているのが安全(2021.07.20)
- 歯医者行きをサボってた(2021.07.16)
- 油断のできない日々(2021.07.15)
- メモ程度に(2021.07.13)
- ハンドカバー(2021.06.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
このマフラーはステキですね。
真似したくなりました。
房のところはどんな素材ですか。
アイデアが凄い。
刺激されます。
投稿: どら | 2021年6月 8日 (火) 09時59分
どらさん、こんにちは。
マフラーの房は刺繍糸なんです。
クロスステッチをされる方から頂いた糸でした。
刺繍糸を何本も合わせて使ってももいいのではないでしょうか?
案外多量に要りますけど、古帯のマフラーも少し立派に?見えますね。
投稿: ウッシー | 2021年6月 9日 (水) 13時26分